![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19226562/rectangle_large_type_2_3d0016bdf4b7caeb6e6f49c9076e5ac7.jpeg?width=1200)
Photo by
cheemamericco
ごめん。君のこと、誤解していたよ。「やぶさかではない」
私 「順調そうだね。良いね!そのうち、彼氏も呼んで飲もう。」
友人「いいね!彼氏もやぶさかではないから是非!」
ふと、こんな会話を友人と交わしたことを思い出した。
やぶさかではない
否定形のその言葉は、マイナスな意味の君なのかと思いきや、肯定の意味を持つようだ。
「喜んで〜する」
「〜する努力を惜しまない」
否定形なのに肯定の意味なんて。
言葉も見た目に寄らないのかあ。
きっと、小学生の時に問題集でお見かけしたのだと思うけれど、当時の私は十中八九、君の正しい姿を理解してあげられなかっただろうなあ。
あれ、私、周囲の人にもこんな風に誤解していることあるのかもしれん。
気になる言葉、魅力的な言葉を集める共同マガジン「コトバツムギ」を始めました。共同運営者は以前ライティングスクールで一緒に学んだもりやみほさん。私は、月~土までのうち、火・木・土を担当しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![スミヨ。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8400816/profile_a6a1b3b695b6cbb8b0033a6b5024685b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)