![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107394780/rectangle_large_type_2_0747721a6027606f8bc97fa8fe32c83a.png?width=1200)
ふろしき忍者 って何者?
おはようございます。今日もよい一日を。
さてさて、最初の投稿から、ずいぶんお待たせしてしまいました。
なぜ、 ”ふろしき忍者” とは、なんなのか、
説明していなかったので、こちらをどうぞ♪
『学び方を学ぶ(子ども用テキスト)』(ジアース教育新社)の前書きより
![](https://assets.st-note.com/img/1685913609456-vBoPC1GfjV.png?width=1200)
めざせ! 学びの達人(ふろしき忍者)!! この本ほんをよむと、自分にあった学び方を工夫したり、えらんだりできる学びの達人になることができます。そういう学びの達人のことを、「ふろしき忍者」ともいいます。 ふろしきは、丸いものも、四角いものも、細長いものも、何でも包むことができます。 そんなふろしきのように、「ふろしき忍者」はどんな問題でも、 さまざまな方法で、たのしく解決することができます。 どんな方法があるのか、 知りたいですか。 さあ、ページをめくってみましょう♪
ふろしき忍者 = 自分にあった学び方を工夫したり、えらんだりできる学びの達人 です。
その工夫をする際に、前回説明したマルチ知能の力や、やる・き・ちゅ(やる気・記憶・注意)の力をいろいろ組合せて使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1685915947254-y6nx4Twa0b.jpg)
ジアース教育新社