![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99797504/rectangle_large_type_2_7bbb91ac1226efa82232d972e4f6abce.jpeg?width=1200)
ヤングフラワーズ
ずっと迷っていた、フラワーカンパニーズのファンクラブに入会。ほどなくして会報も届いた!
フラカンとの出会いは、YouTubeでみた深夜高速。25thアニバーサリーMIXというやつ。これを繰り返し繰り返しみて、ライブで熱く歌ってるやつも見て。それまでにも名前は知っていたし、フェスでみたこともあった、ような。ラジオでも曲は聞いたことあった、ような。そしてその頃武道館ライブも決まって、SNSでも急に名前を聞くことが多くなった。深夜高速以外の曲も聴いてみたいなとその後武道館のDVDも購入し、ベスト盤CD(赤と青のやつ)も購入。とうとうライブにまでいくようになる。
初ライブは2018年3月のBIGCAT。転職して新たな人間関係にモヤモヤしていた頃という記憶。スタンディングだったけど押されることもなくまったりゆったり楽しめた。男の人も多いなという印象。これは今も変わらないな。ハイエースが発売されてすぐくらいだったのかな。物販で磔磔のライブ音源をかなり並んで購入。タオルも買った。初ライブにして、すっかり魅力されていた。
それから機会があればライブに行き、コロナ禍には配信ライブも見て。ファンクラブの存在は知っていたが、特に入ろうという気はおきてはいなかった。普通ファンクラブ入会の1番の動機はライブチケットだと思うが、フラカンの場合は番号気にしなければ一般でも買えてた。じぁあ何故入ったのか。それは自分でもあまりわからない😂たまたま郵便局に行く用事があって、ふと思いついて入会した(フラカンFCの入会は郵便局での手続きのみ)。フラカンはライブ本数多いし、フェスにも出るし、情報を逃さず知れるかなという動機もあるにはある。早速届いた会報も読み応えあったので今後も楽しみ。
とりあえずは、フラカンのライブに行っても知らない曲が何曲もあったりするので曲を覚えないとな。そして今年もライブに行こう。
FC入会…¥4500(+手数料数百円)