私を構成する5つのマンガ すいっちVer.
「私を構成する5つのマンガ」というお題企画があったのでやってみます。
・自分が大切に思っているマンガ作品5つの紹介
・このマンガ作品を選んだ理由
・マンガ作品がどんなふうに自分を構成しているか
を記すと良いらしいので、従って書きます。
ただ、各マンガの基本的な紹介はWikipediaとか読んだ方が何倍もわかりやすいと思うので省略します。
①SKET DANCE
僕に多大なる影響を与えた作品。
絵のタッチや登場人物のキャラ、そこかしこに散りばめられたギャグ、全てが好きだった。
中学生の時にドハマりした。高校からはこんな学園生活が待っているんだろうなと憧れたものである。(現実はそんなこと一つもなかった)
この作品が特に好きな理由を2つ挙げる。
1つは、主人公たちが悲しい過去を背負っていても、日々を明るく生きているから。
過去編は重い。だからこそ日常を楽しく生きてる姿がより輝いて見える。
もう1つは、スケット団に相談に来る登場人物が皆そのままの自分を受け入れたうえで学園生活を楽しんでいるから。
たとえ周りとは違っても、スケット団がそのまま肯定することで、相談者も自分に自信を持って生きていける。無理に変わる必要はないし、彼らに必要なのは理解者だったんだな。と僕も救われた気持ちになった。
基本1話完結でどこから読んでも面白いので、ぜひ読んでみてください。僕のおすすめは18巻です。
②ドラゴンボール
言わずと知れた大名作。
このマンガは「元から家に全巻揃っていた唯一のマンガ」だった。単純に小さい頃から慣れ親しんでいたので選出しました。
全巻揃えておいてくれてありがとう、お父さん。
フリーザの最終形態が一番印象に残っている。フリーザは第2形態、第3形態といかつい形状に変化していく。しかし、最終形態はコンパクトで洗練された形状に落ち着く。強者が意外と「小柄で普通」というのが非常に腑に落ちた。
シンプルで機能性に優れている製品を見ると「フリーザ」を思い出す。やっぱ「フリーザ」は理にかなってたんだな、って頭の片隅にふと浮かぶ。
あとは、40代芸人のドラゴンボール例えで笑える。R藤本を最大限楽しめるのはドラゴンボールを読んでいた産物。
フリーザが最終形態になった26巻が個人的に一番好きかな。
その衝撃を体感してほしい。
③クレヨンしんちゃん
コンビニで売ってたクレヨンしんちゃんのまとめ本をよく小学生の頃読んでた。何回も読み返していたので、今の自分を構成する一部になっている。
具体的にどう構成してるかは言えないけど、根底にはきっと”クレしんイズム”が流れてる。
当時はわからなかったけど、思い返すと結構ドぎつい下ネタとか入ってたことに気づく。
また、みさえの妹であるむさえが言っていた
「捻挫は湿布を貼れば治るけど、挫折は湿布を貼っても治らないのです!」
の名言は今でもたまに思い出す。
当時は挫折の意味も知らなかったけど、今ならわかる。
ポップな絵面に対して、エロや哀愁が漂っていたんだなあ。子供向けのマンガに見えて、ガッツリ大人に矛先が向いてるマンガだったんだなと。
④HUNTER×HUNTER
アメトーークの「HUNTER×HUNTER芸人」がきっかけで大学から読み始めた。
普段のポップな絵の感じも好きだし、登場人物が激情した時の荒い絵のタッチも好き。さらに、精密に描かれた写実的な絵にも思わず感嘆してしまう。
そしてストーリーも設定も抜群に面白い。
特に「制約と誓約」が好き。何かを犠牲にして、強大な力を得るっていうのが中二心をくすぐる。
世の中の理不尽さを随所でほのめかしているのも良い。
また、30代の”大学お笑い”出身芸人がよくハンターハンターの例えをするので読んだ経験が役立っている。
例えば、真空ジェシカの川北さんがラヴィットで「まーごめ」を繰り出したさまを、急激に成長したゴンさんになぞらえた場面は本当に面白かった。
え?何言ってるかわからない?
「HUNTER×HUNTER」29巻読んで、
「真空ジェシカのラジオ父ちゃん」◆39【本編】ラヴィット!
聴けばわかるよ。
⑤ドラゴン桜
読んだら勉強の方法とか知れるかなと思って、大学入ってから読んだ。
バカは搾取される。搾取されないようになるには、世の中の仕組みを作る側に回らないといけない。と知った。
が、僕は世の中の仕組みを作る人間の器ではなさそうなので、逆に知らない方が良かったのかもしれない。搾取され続ける人生だって知らない方が幸せだったかもね。
高校のときに知りたかった。全高校で推薦図書にしておくべき。
学ぶことを放棄した瞬間に搾取される。権力者に有利になるように世の中は作られている。
という現実を知れただけでも、ある程度対処はできるので結局は読んでよかったと思っている。シンプルに勉強法も参考になるのでおすすめ。
ドラゴン桜2のほうはネットやスマホが発達した今に即しているのでこちらも併せて読むべし。
まとめ
マンガという非日常が、僕たちの日常を浮き彫りにする。
そういうマンガが特に好きです。
それを直接描くと生々しすぎて直視できないのですが、ポップな作風に忍びこんでいるくらいがちょうどいいんですよね。
ということで僕は「私を構成する5つのマンガ」として
・SKETDANCE
・ドラゴンボール
・クレヨンしんちゃん
・HUNTER×HUNTER
・ドラゴン桜
を選びました。
皆さんを構成する5つのマンガは何ですか?
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?