
[Sparrow]
きっと昔のアイルランドの農民が「今日もイモか」と思うみたいに、
やっぱり日本の農村は今でも、雀が里の小鳥の定番。
雀は一度描いたので、他の鳥を探したくなるが、
よく考えたら描いたのは、巣立ったばかりの雛鳥。
成鳥の方も観察しよう。
見慣れた感のある雀だが、とはいえやっぱり愛嬌のある動作がかわいい。
枯れ木に留まって、ジュルジュル喉を鳴らしているのを双眼鏡で発見。
グルーミングの時間らしい。
独り言のように、しかし耐えず喉を鳴らしながらの躰のお手入れ。
空を飛ぶには羽根のグルーミングは欠かせないだろうし、
しょっちゅう糞を落とすのも、いつでも躰を軽くしておく必要があるかららしい。
ひと通りの手入れが終わるまで、遠く小さい姿ではあるが、観察することができた。
それにしても、雀ってどこか「ポチ」っぽい。
首周りの白い羽毛が首輪にも見えて「タマ」にも見えてくる。
柴犬、三毛猫に雀、風貌がどこかよく似ている
どちらにせよ、昔ながらの日本の動物という感じの毛並みとカラーリングは
やっぱり日本らしい自然環境に適応したものなのだろうから、
当たり前といえば、当たり前の相似なのかもしれない。
[Sparrow]
pencil & colored pencil on calligraphy(半紙)_2022
ここから先は
0字

ご購読いただくと、その購入額をポイントに換算し、等価の発表作品と交換していただけます。
たとえば一年間の購読で、定価6,000円の作品が手に入ります。
THE SKYSCRAPER
¥500 / 月
初月無料
”火事の家”をモチーフにしたシリーズ作品とその制作ノートを発表します。 作品画像は一日一点、ノートは週一度のペースを想定していますが、不定…
よろしければご支援よろしくお願いいたします。 購入金はポイントとして換算させていただき、作品と交換していただけます。