シェア
描き文字の一つをリメイクした。 やっぱり「ZOON」でなく「NOON」かなって。 再三言うが、描…
スピード第一で描くと、描き文字などもバランスが悪い。ATTACK & BURNの「&」のいびつさ、も…
毎日毎日似たような画像のアップで飽きた。飽きない? だからというわけでもないが今日はシリ…
ちょっと昨日の続きみたいな話なんだが、黒の塗り潰し作業について。 前にも説明したが、自分…
努力というのは恥ずかしいもので、見えたらいけないと思うが、どうせ見えないんだしといって手…
はじめにアセンブルしたパーツを解体して嵌め込み作業。 ぶっちゃけ”描き文字”が難しいです…
今日は動画をアップ↓
このマガジン、なるべくリアルタイムの方が良いかと思うが、制作できない時のことを考えて取置…
近頃、定時で寝るかたちにしてるんだけど、たまにはうっかり起きてたいなって時ないですか?そ…
発泡スチロールをゲタにして土台を左の方へ伸ばします。 ラインを揃えたり、空中で寸法見たり…
盛ります。 盛ります。
制作環境を整えて、動画撮影できるようにしました。 お試しがてらの初動画アップ。
立体か平面かの整合性を無視する感覚を養成。
漫画のコマのハコ部分を制作中。 夜のシーンなので基本黒の塗り潰し。 このハコ作りが実はいちばん肝というか気に入っているところ。 劇画タッチのアメコミの、斜めや直線のダイナミックなライン構成を立体化して石膏像みたいな質感で見せたら(そしてそれを撮影したら)面白そうというところからこれは始まっているので。 同じ経過写真だけどもう一枚↓