見出し画像

【樺沢紫苑・セミナーコンペ、3位入賞!】

昨日、ベストセラー作家・ 樺沢紫苑先生のセミナーコンペで3位に入賞しました。このコンペは樺沢先生が審査するわけではなく、すべてが塾生の投票によって決まります。沢山の塾生の方に応援してもらえて嬉しい限りです。感謝しかない。みんなありがとう!


既報の通り、昨日、樺沢紫苑先生のセミナーコンペに出場してきました。タイトルは「無名の私が『呼ばれる講師』に!戦略的情報発信の勧め」です。

セミナーコンペでの登壇風景
セミナーの登壇風景。参加者は90人弱

「アウトプット大全」、「神・時間術」などの代表作を持つベストセラー作家・樺沢紫苑先生が主催する学びのコミュニティ「ウェブ心理塾」。この「ウェブ心理塾」で行われたセミナーコンペで3位に入賞することができました!

樺沢先生から記念の色紙をいただきました

ココだけの話、優勝だけを狙っていました。実力的には格上の人たちばかり。それでも…。最低でも金。1位か優勝かの二者択一。「優勝したい」では足りない。絶対に優勝するんだ!そう決めてこのコンペに臨みました。

結果は3位。優勝には届きませんでした。そういう意味では残念。でも、驚くほど悔しさはありません。
優勝したアイドルオタクの一番先生は情報発信に取り組み、Xのインプレッションを爆増させたノウハウを語ってくれた。実際の経験から出てくるノウハウは濃密だった。2位の堀もとこさんはトークのスキルが段違いだった。「吉本の芸人かよ!」とツッコミを入れたくなるほど、会場の雰囲気を自分色に染めていた。完敗だね(笑)

樺沢先生とセミナー登壇者。参加者の皆さん

でも、僕も「3位」という目に見える結果を出せた。これは自分にとってすごく価値があることだと思っています。予選エントリーした23人の中の9人に、予選通過した9人の中の3位に選んでもらった。登壇順からすると僕の予選順位は6位。本戦で3つ順位を上げることができたってことだからね。

会場でも「予選も本戦もヤマダさんに入れました!」とか、「(状況が似ていて)ヤマダさんのお話がすごく腹落ちしました!」とか、「ヤマダさんのが一番面白かったですよ!」という声をいただきました。ネットでの発信と違って、生の反応をもらえたのが嬉しかったです。

これは僕の想像ですが、僕に投票してくれた人は1位の一番先生や2位のもとこさんに投票した人とは属性や志向が違う人たちなのではないかな?普通に見たら、2人の話の方が面白そうだもの。

僕は良い意味でも悪い意味でも、他の登壇者の人たちとは毛色が違う話をしました。こういうクセが強い?のが好きな人たちが投票してくれたんだと思っています(笑)
僕はこのセミナーで、マスを捨ててニッチなジャンル・ターゲットに発信することで成果が出てきたという話をしました。広い支持を求めず、狭いターゲットに深く刺さるものを作る。一人の人に深く刺さらないものが沢山の人に刺さるわけはない。そう考えてやっています。そういう意味では作戦どおり!

これで年末最大のイベントが終わりました。予選を戦ってくれた皆さん、本戦で一緒に登壇してくれた皆さん、コンペを観覧してくれた参加者の皆さん、僕を応援してくれたちょっとクセのある人たち(笑)、そしてこのコンペの場を作ってくれた樺沢先生や事務局の方々。このコンペに関わった全ての人たちに感謝します。ありがとうございました。