【AJBALL】焼酎ソムリエであり銀座のBARの元店長が教える【焼酎ハイボール】の作り方!#芋焼酎ソムリエ
世界一早くAJBALLの作り方を紹介します!
私、焼酎ソムリエ(焼酎利き酒師)の資格はありますが、
他にもひとつ実績として
東京は銀座でBARの店長をしておりました。
なので、ビール・ハイボール・カクテルなども得意なんです!
#とんかつ屋の店主が??
そんな私が鹿児島レブナイズのスーパースター
#23AJ (アンソニー・ゲインズ・ジュニア)プロデュースの
【AJボール】(焼酎ハイボール)の作り方を教えます!
作り方の前にポイント
・自宅で誰でも簡単にできますので安心してください
(うんちくが長いので最後に作り方のポイントを簡単にまとめてます
早く簡潔にポイントが知りたい方は「まとめ」まで飛ばしちゃってください)
※ウィスキーハイボールよりも焼酎は「アルコール度数が低い!」ので
炭酸が少なくならないよう、
そして抜けないように注意!
・アルコール度数が「低い」とグラス内のアルコールの割合が「多く」ならなといません。
アルコールの割合が少ないと薄い焼酎ハイボールになります
今のハイボールの出来上がりアルコール度数は5~7%です
・アルコール度数40°と「高い」ウイスキーハイボールならのウイスキーを20~30ml
アルコールと炭酸水の割合が1:3から1:4くらいになる
これが理想の今のハイボールですね
#昔のハイボールと今のハイボールの概念が変わっている
AJボールはアルコール度数25°なので30~45ml
下手に作っちゃうと1:1とかになってしまいます。
普通の居酒屋店員が作ると1:1になってます。
これを1:3から1:4に近づけるにすることが重要!
炭酸が薄いor少ないハイボールは美味しくないですよね。
↑とにかく、
①温度が高くならないように
②炭酸が少なくならないように
③炭酸が抜けないようにする
この③点が重要です。
①温度が高くならないように
※AJボールを冷蔵庫で冷やすべし!
※まずグラスに氷だけ、たーっぷり入れたらバースプーンでステアする
箸でも全然OK!箸で氷を混ぜてとにかくグラスを冷やす!
室温湿度にもよりますが約20回転、グラスに霜が着くくらいでOK!
ただただ箸でグルグル回す。
※グラスが冷えたら
氷から溶け出した水を「捨てる!」
↑これにより、「冷える」
「氷の不純物が取れる→炭酸が抜けにくくなる」
「水を捨てた分の炭酸の割合が増す」のです。
そこから冷えたAJボールを注ぐ
私の場合は40mlかなー
(14オンス415mlの普通のサワーグラスの場合)
メジャーカップが無くて測れない場合は
ステアしてよーく冷やした氷入りグラスの
底から指2本くらい。手が小さい人は2.5本分くらい。
(もしAJボールが冷えてなかったらココでまたステアしなければ美味しくなりません
冷えてなくてステアするとココで氷が溶け出し炭酸の割合が少なくなります)
(ウィスキーなどアルコール度数が高いものは希釈熱が発生するので
ココでステアないと美味しくなりませんよ。そしてステア後に減った分の氷を足します)
②炭酸の割合が少なくならないように
冷えたAJボールを入れたならでココでステアしなくてOK
氷が減っても足さなくてOK
→炭酸比率を増やすため
③炭酸が抜けないようにする
AJボールを注いだら
冷えた強炭酸水を
×氷の上
◎グラスのフチやアルコールの上に
白い泡が立たないように炭酸が抜けないように
注ぐ
そして、白い泡が立たないようにゆっくりバースプーンを入れ
ゆっくり2回転回して、ゆーくり箸やバースプーンを抜く!
×氷をガチャガチャ言わせない
(ウィスキーなどアルコール度数が高いモノは
炭酸の抜けを防ぐため混ぜなくても良いくらいです
焼酎はアルコール度数が低いため少し混ぜます)
そして出来上がったのが
AJボール
氷少なめ炭酸多めバージョンです
もー、
ぜんぜん味が違うんだから
ウイスキーやDAIYAMEハイボールで
お客様の反応が違うのを何度も見てるんだから
「ホントだ!全然違う!美味しいー!!」
って何度も言われてるんだから
ぜんぜん違うから試してみて下さい
誰でも家庭で出来るよん
「まとめ」
①AJボールは冷蔵庫で冷やしましょう
②グラスに氷を満タンに入れてまぜるまぜる冷やす冷やす!
→溶けた水を捨てる
③AJボールを40ml入れる
④冷えた強炭酸水をグラスのフチからゆっくり注ぐ
×氷の上だと炭酸が抜けます
⑤2回転優しく、ゆーっくりまぜる
×氷をガチャガチャ言わせない
×白い泡を立たせない
はい、簡単ですね。
冷やすことと炭酸を増やすことを考えて作りましょう。
他にも美味しい作り方やAJカクテルのレシピがありましたら
教えてくださいね。
※飲むときはまず「香り」を楽しみましょう。
麹と芋しか使ってないのに「柑橘系の香」「お花の香り」がする
進化系芋焼酎です。
追記
おい!鹿児島人よ。もし#23AJがB1に引き抜かれたらどうすんだよ!!!
後悔する前に当ビル本館のREBNISESHOPでAJBALLを買うんだよ!
AJグッズを買うんだよ!
892-0822
鹿児島市泉町3-3よかど鹿児島別館1F
天文館さつま花亭
099-294-9387
(鹿児島-肉よ-食うさつま花)
◎Twitterフォローお願いします! 天文館さつま花亭よかど鹿児島店
https://twitter.com/kagoshima_BPSH
◎Instagramもフォローお願いします 天文館さつま花亭よかど鹿児島店
https://www.instagram.com/kagoshima_hanatei/
◎Instagramもフォローお願いします 天文館さつま花亭よかど鹿児島店
#天文館さつま花亭 | TikTok天文館さつま花亭 | 2.9K views. Watch the latest videos about #天文館さつま花亭 on TikTok.