
年に一度のおでん。
おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
先週日曜日は毎月恒例Limapoepoeさんへの出店でした。
初めて出店してから約2年。
毎月「次はいつ?」と確認して顔を出してくださるお客様が増えて、
年明け最初だったので新年のご挨拶をしながら、沢山の方とお会いできて、とても楽しかったなあと思います♪
イベントがある週末は、我が家は夕飯は夫が作ることが多いです。
といっても冬の間は鍋、夏の間は素麺などの、本人的に負担がかからないものを作っています(笑)。たまに男の手料理がどーんと出るときもある。
その中で冬の風物詩的なメニューはおでん。
我が子と二人で「パパのおでんが食べたい」と年末あたりから、小出しに要望を伝え続けました。
結果、先週末の夕飯はおでんになりました!
おでんは美味しいけれど、下ごしらえが手間なので、「えいやっ!」が必要だったようです。
夫が作るおでんは大きなお鍋2個分。
盛りだくさんです。
大鍋①

大鍋②

私の母が作るおでんには必ず手羽先と里芋が入っていたので、私は手羽先と里芋をリクエストしました。
夫は子どもの頃から小倉名物屋台のおでん屋さんのおでんの具の思い出があるらしく、ホルモンやタコ類を入れたいと言っていました。
我が子はタコや牛すじをガツガツとごはんと共に食べた後、卵やダイコン、手羽先、里芋などなどを食べて、最後に餅巾着を3つ食べました。
どれだけ食べるのか!と驚くほど食べていました…。
夫が作るおでんは息子とワタシの思い出の味になり、また来年も作って♪と伝えました。
(2日目は里芋がジャガイモに変わったり、また別の練りものやアキレスが追加されていました)。
おでんと共に食べたカブのグリル焼き。

グリルで焼くとうまみがギュッと濃縮される気がする。
コーヒーぜんざい

これ、めちゃめちゃ美味しかった~!
横に添えられていたハーブとチーズのクッキーも侮れず、販売されてないか探したほど!
お客様からのいただきもの。

3種類の中からクレオパトラ7世を。

沢山あったので、沢山とれた!と言っていた。
いやー、これは嬉しかった~!!
最後はエジプト繋がりで(笑)。
皆さんの家のおでんの具は何が定番なんだろう?!と思いつつ締めたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
