![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148279469/rectangle_large_type_2_c5a7d0ceb1eec9df7c3ca52be68f2377.jpeg?width=1200)
2泊3日台湾ひとり旅の持ち物&持っていけばよかったものまとめ
6月に行った2泊3日の台湾旅行の持ち物リストや持っていけばよかった!と後悔したものをご紹介します。
台湾ひとり旅の持ち物
![台湾ひとり旅の持ち物](https://assets.st-note.com/img/1721736426136-uKXDU7PQi8.jpg?width=1200)
特に持っていってよかったものは、無印良品のオリーブオイル。全身に使える保湿オイルなので、ヘアオイルやボディクリームなど保湿アイテムを省略できて便利でした。50mlのタイプならサイズも小さいからかさばらない!
あと地味によかったのが水筒!暑くて水分補給が大事なのと、いろいろな場所に飲用水を汲めるところがあるので水筒が活躍しました。
サーモスの250mlの水筒は軽くて洗いやすいので便利です。
電源系について。台湾はコンセントは同じ形で、電圧は110VのためiPhoneについてきた純正の充電器が使用できました。充電器により対応可能な電圧の範囲が異なるようなので、事前に対応電圧を確認するのをおすすめします!
持っていけばよかったもの4選
![台湾旅行に持っていけばよかったもの](https://assets.st-note.com/img/1721736834603-5FHHkNCStH.jpg?width=1200)
反対に持っていけばよかったものについては、一番大事だったのが「虫よけスプレー」!えげつないくらい虫に刺されたので、これから行く方はお忘れなく…!
それに関連して、丈長めのくつ下も虫予防という意味でいいかなと思います。
あとは帽子も大事でした!事前に天気を調べたときに曇り・雨予報だったので持っていかなかったのですが、実際はかなり晴れた上に、台湾は少し雨が降ってもすぐ晴れて暑くなると学びました…。
あとは着替えも、必要な枚数より少し多めに持っていくと便利そうです。台湾では連日一回ホテルに帰ってシャワーを浴びて夜市に繰り出したい!と思うほど汗をかきました…。
お気に入りのサコッシュを紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1721736953459-Jn9aUXKpUA.jpg?width=1200)
サコッシュは大好きなmugnyさんの「とりもち」のもの。台湾では夜更かしが好きな人のことを「夜猫族」というらしく、台湾旅にぴったりすぎるサコッシュ!サコッシュは残念ながらもう販売終了しているのですが他のアイテムもかわいいのでよければチェックしてみてください♪
以上、台湾のカバンの中身と持っていけばよかったものたちでした!
台湾関連の投稿はいったん今回が最後です。台湾関連の投稿を作る中で改めて楽しかったな〜としみじみ感じました。また行きたい!日本以外で住むなら台湾がいいなと思うほど好きな国でした。
旅行記はまたぼちぼち描いていければと思うので、引き続きよろしくお願いいたします!