
約5ヶ月間でインスタのフォロワー数が1万人になるまでにしたこと、得た学び、読んだ本など
会社員をしながらイラストレーター・マンガ家に憧れているいとりと申します。
これまでほったらかしていたインスタをふと頑張ってみようと思い、2024年の4月末から本格的に更新し始め、9月末にフォロワーさんが1万人になりました。
もちろん、イラストを発信する上でフォロワー数が多ければいいというわけでは必ずしもないですが、最近、インスタのアルゴリズムが変わってリーチが伸びにくくなり、悩んでいるという声をスレッズなどでよく聞きます。
この記事では、あくまで一例としてですが、インスタが伸び悩んでいる方に向けて、フォロワー1万人になるまでに試したこと、得た学び、参考にした本などをセキララに紹介していければと思います。
インスタのアルゴリズムや攻略法の解説はより詳しい解説が本などで読めると思いますので、ここでは試行錯誤の記録、体験談にフォーカスして書いています。興味を持っていただける場合は、読んでもらえたらうれしいです。
また、読んでいただいた上で、気になることがあれば可能な範囲で追記するのでお気軽にコメントください!
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
はじめに インスタを頑張ってみようと思ったきっかけ
いろいろな事情が重なって、やる気がメラメラ出てきたのが4月末のこと。その時はアカウントは完全に放置していて落書きをたまに上げるだけでした。相互フォロワーさんを中心にフォロワーは1,800人くらい。
そんな完全に放置していたインスタを運用し始めようと思ったきっかけは主に3つです。
1つは、本業に忙殺されてイラストを描く時間が取れていなかったので、また描き始めたい、あわよくばもっとイラストの仕事がしたい…と思っていたこと。
2つめは、何気なく投稿した「最近買ってよかったもの」という投稿が思いの外伸びて「ひょっとして頑張ればインスタ伸ばせるのかも?」と思ったこと。(該当の投稿については後述します)
3つめは、仕事でデジタルマーケティングを担当することになり、SNSのアルゴリズムを理解して仕事に生かそうと思ったこと、です。


最近のインスタのアルゴリズムについて
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?