![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25999647/rectangle_large_type_2_d6210171dc0de59e0b64330edfe11353.jpg?width=1200)
中古マンションリノベ記録〜物件探し編〜
中古マンションを買ってリノベーションしたい!と数年思い続け、ようやく念願叶ったので、購入するまで、購入してから、リノベの話を記録しておきたいと思います。
家族構成
・夫(会社員、通勤あり、在宅勤務も可能)
・私(会社員、通勤あり、在宅勤務も可能)
・娘(保育園通い)
なぜマンションにしたのか
そもそもマンションか一軒家かという選択肢があるかと思いますが、数十年後どういう状況かを想像するのが難しかったので、比較的売却しやすいであろうマンションで考えました。
また購入したいエリアで一軒家を探すととてつもない値段になるので、そもそも買えないという…
なぜ中古マンションにしたのか
購入したいエリアが決まっていて、新築マンションは全然手が届かない…というのもありますが、家の中を自分仕様にしたい!という思いが強かったので、内装・間取りが決まっている新築よりも中古マンションを購入してリノベしようと思いました。
ただ、何もリフォームされてない中古マンションを探すのは難しいんですよね…
中古マンションはほぼリフォームされて売り出される
物件が出るとリフォーム会社が購入し、リフォームして売りに出すことが多いそうです。自分でリノベしたい!と思う人が少数派なのか、リフォームされてない物件だと「ちょっと違うなぁ」と思ってしまうそう。
リフォーム済物件だと、リフォーム代が販売金額に上乗せされるので(当たり前だ)、自分でリノベしたい!という人には、二重でリフォーム代がかかってしまいます。
私はリフォーム前物件を購入したかったのですが、見つからず…結局リフォーム済物件を購入することになりました。
物件探し ph.1 2018年春
きっかけは覚えていませんが、「マンション買ってリノベするぞ!!!」と思い立ち、なんとなく知っていたリノベるのショールームを訪問。素敵なショールームでお話をしているうちに、物件探そうかなという気持ちになり、リノベるとの物件探しが始まりました。
3、4件見た中のひとつが立地、物件状態、価格とも良いねとなり、契約しようとしたのですが、売り主さんが「やっぱり売らない」と心変わりし、私も気持ちが萎えて、リノベるとの物件探しをやめました。
リノベるは、リフォーム前の物件を提案するのが得意だそうで、契約しようと思った物件もリフォーム前でした。ただ、物件探しのフェーズに前金(当時は10万円でした)が必要なので、それが気になる方もいるかもしれません。
物件探し ph.2 2020年冬
娘の進級が近づき、「小学校入学前には引っ越したいな」という気持ちがムクムクと生まれ、地元の不動産屋さんに相談。保育園を変えたくなかったので、地元の不動産屋さんに相談した方がいいのではという気持ちと、夫と2人暮らしを始めた時の不動産屋の担当者が賃貸から売買担当になっていたのを知っていたので、久しぶりに会ってみるかという気持ちで話にいきました。
希望エリアでの条件に合う物件は1年くらい待たないと出てこないかも、と言われながらも、2件内見にいきましたが、しっくりこない。1件目はリフォーム済で、綺麗だけど、まったくときめかない。2件目はリフォーム前だけど、物件そのものに魅力を感じない。仰る通り、希望の物件は見つからないんだなと思うと同時に、自分仕様の家にしたいという気持ちを大切にしようと思い直し、リフォーム前物件が出てきたら教えてくださいとお願いしました。以降、連絡来ず…w
これは物件探しが進まないと思い、最近マンションを購入、リノベした会社の同僚に相談したら「カウカモにお願いしたよ」と聞き、早速アプリをダウンロード。気になる物件があったので、内見の予約をしました。
物件探し ph.3 2020年春
物件を探すためのサービスはSUUMOやHOME'S、各不動産会社のサイトなど色々ありますが、カウカモは将来売却できる物件であるかを見極めて、紹介しているそうです。というのも、カウカモは販売〜売却サポートまでを一貫してやることが強みらしく、売れない物件はそもそも売らないという方針だそう。
内見の予約をし、一度物件を見たのですが、リフォーム済だし、家事動線悪そうだし、ちょっと違うかもなということで、一旦見送り。その翌々週くらいにカウカモのオフィスで、個別相談を受けました。
この個別相談では、私が事前に送った要望書を見直し、何が本当に望んでいることなのかを洗い出し、その上で条件に当てはまる物件があるのかをカウカモのデータベースから探してもらいました。
結果、先日見に行った物件が今のベストエフォートということになり、翌日に再度内見に行きました。その時に、コンシェルジュの方がリノベしたらこんな感じになるのではという図面を持ってきてくれて、たしかにリノベしたらいい感じかも?!と思い直し、また前日に物件価格数百万円下がったのもあり、その分をリノベすればいいじゃないかという気持ちになり、購入を決めました。
中古物件を買った方がいい理由や不動産業界の仕組みなど、カウカモコンシェルジュの方から教えてもらったことに納得感もあったし、数年後に売却する可能性もあるなと思えたので、カウカモにしてよかったかなと思いました。
長くなりましたが、物件探し編は以上です!
いいなと思ったら応援しよう!
![えんじぇる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33088969/profile_b584324284b674b57a794511a51eb9ce.png?width=600&crop=1:1,smart)