![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59743255/rectangle_large_type_2_ea8c02eafcf9694872aee36d98e9bd98.jpg?width=1200)
オンラインシャッフルランチで、対面できる日がより楽しみに
えんじぇるです。週末の度に子どもと何をしようか悩むのですが、一緒におやつを作ることが増えました。最近つくった白玉粉とホットケーキミックスを混ぜて、たこ焼き器で焼いたおやつは子どもと一緒にできて、少し時間もかかるので、暇つぶしにぴったりでした。
白玉粉とホットケーキミックスを混ぜて、あんこを包んで焼いたの美味しい😋 pic.twitter.com/urDciQFJNa
— えんじぇる/加藤千穂 (@sweet_chiho) August 21, 2021
さて、本題です。リモートワークだと仕事で関わる人以外との交流がなくなりませんか?先月Web担のコラムで読書会のススメを書いたのですが、
社内読書会のすすめ! リモートワークでの社内コミュニケーションが円滑になりました | Web担当者Forum
heyではオンラインシャッフルランチという取組みもあります。先日参加したら楽しかったので、1参加者としてレポートしてみます!
オンラインシャッフルランチに参加する方法
参加するのは超簡単!全員がカレンダーに招待されているので、当日はカレンダーからオンラインミーティングのリンクをクリックするだけです。
入室すると、主催のPX部門カルチャーチームが参加者をシャッフルして、ブレイクアウトルームを作成します。あと、各々のブレイクアウトルームでお話するだけ。
今回は私を含め5人のチームになりました!カスタマーサクセス、デザイナー、セールス、人事と広報の私という職種も見事に分かれていました。
私は4人中3人が初めましての方でテンションがアゲアゲ。
今日、オンラインシャッフルランチに参加したら、4人中3人がはじめましてな方で
— えんじぇる/加藤千穂 (@sweet_chiho) August 19, 2021
「知らない人ばっかりだ!テンションあがるぅー」てその場で言っちゃったくらい、テンション上がった!#heydays
heyは現在400名くらいの規模で(入社した時は100名くらいだったので4倍!)、毎月数十名の方が入社しています。そりゃ初めましての方ばっかりだわ、て感じなんですけど、Slack上で見かけるだけだと実感がわかないんですよね。
雑談に花を咲かせる
はじめは、なぜオンラインシャッフルランチに参加したのかという話題になったのですが、「雑談したい!!!」で、全員一致してました。なんでもないこと喋りたいですよねぇ、わかる。
それからは、私以外の方は今年に入社された方だったので、それぞれの自己紹介やどんな仕事をしているのか話したり、なぜheyに入ったのかを聞いたりしました。
あと、おすすめのモノを教えあいっこしたり。
▼ 絶品パンケーキだそう!
▼ BEER!!!
▼ 私の大好きな手紙舎さん
ほとんどはたわいもない話ばかりなんですけど、みなさんの人柄や好きなものを知ったり、heyで働く意気込み的なものを教えてもらい、ほっこりしつつも、仕事がんばるぞ〜の気持ちがわいてくる、いい時間でした。
記念撮影もしたよ!
リアルで会った時の喜びもひとしお
オンラインシャッフルランチに参加後、たまたま出社することがあったのですが、ランチで話した方も出社されていたので、恐る恐る声をかけました!
私「シャッフルランチでお話した○○さんですよね…?」
○○さん「はい!」
ということで、少し雑談しました。オフラインでのちょっとした雑談、毎日出社していた頃には当たり前でしたが、今となってはプレシャスモーメント…!
オンラインシャッフルランチでの接点がなければ、このプレシャスモーメントは生まれてなかったので、オンライン上であっても色んな人と交流するのはいいことだな〜と思いました。
これからもオンラインシャッフルランチにバンバン参加して、いつか会った時の喜びを倍増していこうと思います :)
私以外にも、heyでのあれこれをみんなが発信しています!
Twitterやってます。ぜひフォローしてください:)
いいなと思ったら応援しよう!
![えんじぇる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33088969/profile_b584324284b674b57a794511a51eb9ce.png?width=600&crop=1:1,smart)