見出し画像

家飲みを「少しだけ特別」にする魔法

やっと「緊急なんとか宣言」も解除されて、また少しづつ外飲みが出来そうな雰囲気になってきたが、それでも世間様の特に僕の周りの空気は「自粛ムード」が大半を占めている。

それでもなんとか美味しいお酒を飲みたいがために色々なことを家飲みで試しているのだけれど、今日はその中でも「グラス」について書いていきたいと思う。

「グラスを変えた程度でそんなに変わるもの?」と思う方もいらっしゃるだろうけど、これが結構変わるのだ、しかもそんなにお値段も掛からないものも多いので、家飲みの雰囲気を少しでも変えたいと思っているお酒好きな諸兄諸氏に向けて送る「グラスの魔法」、少しだけお付き合いを。

最初に紹介するのはやはりこれだろうか、ウイスキーをロックで飲む時などに使う「ロックグラス」

画像1

画像2

飲み口が大きく、手で掴みやすいお手軽にバー気分を味わえるグラスだ
特に上にあげたグレンリベットのロックグラスは下が少し膨らんでいるので、よりお酒の香りを楽しみやすい構造になっているので僕のお気に入りの一つだ。
これにコンビニで買ったロックアイスを入れてお酒を注げば、割とお手軽に雰囲気が出るのでお勧め。

次はお酒を飲まない若しくはビールオンリーな方々には馴染みが薄いかもしれないが、ウイスキー好きなら一つは持っていても損はない「テイスティンググラス」(若しくはストレートグラス)

画像3

脚がついていて飲み口は小さく、グラスの下が膨らんでいるので、お酒の香りを最大限に引き出してくれる優れもの。
これにリッド(グラスの上に載ってる蓋)を付ければ雰囲気はさらにアップすること請け合いだ。

テイスティングなどと同じく脚が付いていて下部が膨らんだグラスといえばこちらのブランデーグラスもある。

画像4

このグラス、下部が大きく膨らんでいるのは香りを立たせるためと、グラスを持った手の温度でも香りを立てて楽しめるようにとのこと。

次は、我が家ではハイボールやモヒート等を作るときに活躍しているタンブラーグラス

画像5

これは非常に汎用性が高く、ちょっと良いタンブラーが一つあれば家飲みがだいぶ捗るんじゃないかと思うぐらいだ。
普通のコップより少し薄めのグラスの方が冷たさをより感じられるので僕はこのグラスがちょうど良いと思って使っている。

タンブラーグラスの派生ではないが、「冷たさをより感じやすくするグラス」という物もある、それが銅製のマグカップだったりこちらのステンレスグラスだ

画像6

これは、I.Wハーパーのステンレスカップだけれど、これにクラッシュアイスをいれてミントジュレップを作ったり、あらかじめグラスを冷やしておいてモスコミュールなどを作ってもキンキンに冷えて非常に美味しく飲める。

お次はビアグラスなどもいってみよう
家にあるいつものグラスやジョッキもいいけど、ちょっと良いグラスにすることでまた味わいや香りまで変わってくるのがビールの面白いところでもある。

画像7

画像8

画像9

我が家で普段使っているビアグラスはこの3つ、上2つのブリュードッグのグラスと蚤の市で買ったピルスナーっぽいグラスは香りが立ちやすく注いだ瞬間から「おお~いい香りだ~」と楽しめるやつ、やはりこの形がいいのだろうな。
3つ目は地元のビアパブのネーム入りグラス、これは非常に丈夫にできているので多少荒く洗っても割れる心配が無いのが好きだし、これで度数低め香り高めのグビグビ飲める系のビールを注げば最高だ。

最後に紹介するビアグラスはこれだ

画像10

僕が一番好きなビール「ギネス」の専用グラス、ハープの紋章が入ったこのグラスでギネスを飲むともうそこは「自分の部屋」ではなく「自分専用のバー」に早変わりする。

とまぁ、このような感じでグラスにも色々あり、他にもシャンパンの為のフルートグラスや、珍しいところではスワロフスキーのクリスタルグラスをあしらったゾンビグラスなどもある。
これらのグラスをお酒を飲む前に「何に入れて飲もうかな~」と考える時間もまた楽しいものだ。

さて、バカラやナハトマン、リーデルといった高級グラスではなくこういったメーカーのノベルティのようなグラスに関してはキャンペーンやイベント、リサイクルショップで比較的安価で見つけらるし、今日紹介したブランデーグラスなどは大阪では道具屋筋のバー用品や業務用グラスの専門店でこちらも割と安くで手に入る。
なので家飲みの雰囲気を少し変えたい方は、こういったところも覗いてみてはどうだろうか。

それでは皆様の家飲みが少しでも充実しますように。

あぁ~一つぐらいはアンティークとかのグラスが欲しいなぁ・・・

いいなと思ったら応援しよう!