![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116226788/rectangle_large_type_2_9e5435bec725e9c5db1160c4573046c9.png?width=1200)
人生No.5の映画に出会った
先日、ディズニープラスの無料体験期間を利用して、映画『ソウルフル・ワールド』を鑑賞した。
![](https://assets.st-note.com/img/1694744229102-6Q0VIWZq4Z.jpg?width=1200)
この映画は今後の人生で定期的に見返すことになりそうだ。。。
映画を観ると、人生で大切な、見えないもの(映画のテーマの部分)を思い出させてくれる。
それは、愛とか、夢とか、友情とか。。
日常を一生懸命に生きていると、それらを忘れてしまう。
だから、映画は人にとって必要だ。
そして、この映画は、「今を大切に生きること」を思い出させてくれる。
前半は、主人公がひたすら夢に向かって努力する。しかし、後半は、夢を叶えてしまった主人公の、目指すものがなくなった虚しさを描いている。
よくあるのは、夢に向かって努力して成功するまでの物語。でも、この映画は、夢を叶えた後に重きが置かれている。
誰もが夢を追いかけるが、「夢を叶えたあとはどうするの?」と問うてきている。
夢を叶えたあとに重きが置かれているからって、成功した人だけに対しての映画でないのがすごい。
夢を叶えたあとの虚しさを描き、日々の小さな出来事に目を向ける大切さを描くことで、夢を追っている最中の人に対しても「未来のためだけじゃなくて、今を大切に生きること」を思い出させてくれる。
僕がこの映画を一番最初に観たのは、ヨーロッパ旅行をしている時。
旅の当初は「せっかくヨーロッパにきたんやから」って、旅の目的を見つけようと必死だった。でも、この映画を観て考えが変わった。
スウェーデンのカフェの笑顔が素敵な店員さんとの挨拶、バス停での日本人との1日限りの出会い、ふらっと歩いていて出会ったイケてるパリの古着屋、1ポンドで買った格安スーパーの冷凍ピザのうまさ、雨の日のロンドンの街の美しさ、日々の小さなことに感動するようになって毎日が愛おしくなった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116383705/picture_pc_672d0517f8ef720b6f683d35c83bfca7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116383548/picture_pc_50e16ee0f88d74066868eb7e982382e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116383426/picture_pc_0c4ef692dc7f55fd34498c68d94b355f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116383427/picture_pc_030f06765d79a79607283ae82f878745.jpg?width=1200)
たった1本の映画で、こんなにも日常の世界の見え方が変わるのを見たことがない。
一人でも多くの人にこの映画が届けばいいなと思う。