見出し画像

Nikon Z50 II 初撮り

発売日に届いたカメラ

大阪出張に連れ出した
けど お仕事出張なので
撮影したのは
いつもの天満橋から だけでした

キットレンズ
DX16-50 F3.5-6.3
沈胴式でコンパクト
カメラとセットで、ストラップを付けて
およそ700g

スマホなのに深度が浅い
アプリ(Leica LUX)の使い方が まだわかってません

カメラ任せでパチパチ

今朝は早く目が覚めたので
予約便より早い便に変更

飛行機の写真は スマホで撮影
ガラス越しですが 良く写ってました

地元の駅から自宅までの道すがら
何枚か パチパチ

ピントは、どこだ
きれいな青空
色は あっさりしてるかな

Nikonなので
操作には慣れているようで
取説はまったく読まないで使いましたが
やっぱり 一通り目を通すべきですな

望遠端ならば
工夫すれば ボケっぽい写真も撮れそう

普段は単焦点レンズを使う機会が多いので
ズームで画角を変えられることを忘れていますが、
ズームは便利ですね、これは これで

写真はアプリで取り込んだままの状態で
何も加工していません

コントラストは弱めかもしれません
このキットレンズ

ディープトーンモノクローム
ビビット

Z50 初代も使っていましたが
新型は いろんな意味で「成長」しました

予約した日も大阪出張の日でしたので
大阪のニコンサロンでタッチ&トライして
感触は試せたのですが、グリップが初代よりも
大きく 深くなりもちやすくなりました

ただし100gファットしています

まだ30枚くらいしか撮っていませんので
カメラの設定を含めて、新機能のお試しも
これから楽しんでいきます

この記事は
ホントにファーストインプレッションです

スマホiPnone 16PROで撮影

明後日から年末まで 仙台の実家に滞在する予定です
このカメラ、レンズのセットと
単焦点レンズ フォクトレンダーNOKTON40mm F1.2 をもって行こうと思います

最後までご覧いただきありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!