
【一戦一評】レイカーズvsペイサーズ (IST Final)【後半】
こんにちは、スワッギちゃんです💜💛
この記事では「NBAを観戦できないファンも試合の流れを掴めるような寸評」をコンセプトに、レイカーズの各試合について情報・分析・予想などを交えてお話しします。
【前半】をご覧になっていない方はこちらからどうぞ👇
◯3Q
・本日のキーマンAD, まさかの負傷?
3Qが始まりました。早速レイカーズはADにポストアップさせてターナー相手の1on1を仕掛けていますね。
ターナーは既に3PF, ここで弾き出せると今後ラクになりそうですが......ADへのヘルプがほぼ来ないので1on1を完遂できています。
それにしても、ターナー相手にここまで得点できるとは......😏
そんなターナーですが、攻撃時に2度のPnPスリーを外してしまいます。
今日はハリバートンへのブリッツ→パスアウト先となる選手たちのスリーが軒並み外れているのが大きいですね。
普段はコレを決めるのでしょうが、乱調はスリーに頼るコトの宿命とも言えます。こんな日もあるさ。
しかし、スリーが外れてもハリバートンのパスセンスのお陰でロールは決まります。
ターナーがピックするとADがブリッツのために高い位置まで上がりますが、ロールが決まればアンダーサイズの選手がターナーを抑える必要が出てきます。
コレでプリンスは4回目のファールを吹かれました。ターナーがピックを掛けに行くタイミングでADが誰かとスイッチする等の対応をしないとキツイかもなぁ。
ファールを取られたのはレイカーズのみならず、ペイサーズもです。
レブロンが相変わらずトップスピードのワンマン速攻を繰り返すため、止めきれない敵は思わず手を出してしまいます。
今日はよく笛が鳴ります。ターナーもあっという間に4回目を吹かれちゃいました。
そして、事件は起こります。
Myles Turner just picked up his 4th PF at the 9:48 mark of the 3rd Q, trying to handle Davis on the offensive glass.
— Mike Trudell (@LakersReporter) December 10, 2023
He'll head to the bench with LAL up 74-63 after AD's dunk on the ensuing inbounds play.
Davis is dominating with 21 points and 12 boards.
ADが股関節を痛そうに抑え、足を引き摺りながらプレーしています。
これまでADがブリッツに行かなかったポゼッションを全て守れていたのは、彼がゴール下で鎮座してくれていたからです。
この損失は痛手ですが、かなり痛々しい様子だったので一度ヘイズと交代しました。
・ファールで長引く試合、失われたテンポ
レイカーズはADが下がって以降もレブロンによるワンマン速攻やリーブスの対ヒールド楽々ドライブインなどでコツコツ得点できています。
しかし、前述のとおりファールでかなり試合が止まるため前半ほどのハイテンポ感はありません。
Davis is back in at the 4:51 mark.
— Mike Trudell (@LakersReporter) December 10, 2023
そうこうしているうちにADが戻ってきました。大丈夫なのか......?
ボロボロなADのポストアップに対して、敵はダブルチームを仕掛けるようになりました。
正直、ターナー単騎で守られるよりジャクソンらに囲まれたほうがキツいぞ😓
レイカーズ同様、ペイサーズのテンポもだいぶ落ち着き出します。
Haliburton with the change of pace to the rack 🔥
— NBA (@NBA) December 10, 2023
🏆 NBA In-Season Tournament Championship on ABC pic.twitter.com/Xrd9EIFM9A
問題のスリーは最後まで決まらず、3Qわずか22得点に落ち着きました。
もう少し笛が重かったらどうなっていたことやら。
レイカーズも25得点と微妙なスコアリング。
結果、3Q合計90-82とややリードを伸ばす形となりました。
◯4Q
・突如迫る脅威!マサリン&マッコネル
テンポが事故的に落ち着いた3Qを終えて、4Q序盤はリーブスのコントロールに任せます。
しかし、ゆったりムードが続いたためマサリンの守備を間に受けてしまい苦戦気味。
LAL looked to be in good shape, up 11 with the ball and the ability to run out the clock on the 3rd Q. Instead, they turned it over, allowed a buzzer-beating 3, and then allowed a 7-2 push to start the 4th. All of a sudden, the lead is down to 3 at 92-89. Time out, Lakers.
— Mike Trudell (@LakersReporter) December 10, 2023
この隙をハリバートン抜きのペイサーズが突きます。
マッコネルのボールキープ、マサリンの強引なドライブイン、トッピンの連続スリーでなんといっきに3点差まで縮めてきました。
トッピン、こんなにスリーを放つウィングになるとは.......
事態を重く見たレイカーズはDloを投入。リーブスよりローテンポな組み立ては上手なので、きっと1Q同様に打開してくれるハズ。
...と思いきや、Dlo&ADのPnRでミスが続きます。これは敵がDloへのブリッツを始めたのが原因です。パクられた😅
これと同時にマッコネル、マサリンがDloとリーブスそれぞれをマークする形がかなり手強く、あれだけ機会のなかったコーナーへのキックアウトも増え始めています。
それでもキャムやプリンスはこの特需によく応えてくれています。頼れる男たち。
しかし、そんなマサリンとマッコネルも早々4回目のファールをテイク。今日は本当によく笛が鳴りますね。
AD BLOCK. REDDISH JAM.
— NBA (@NBA) December 10, 2023
LAKERS LEAD IN VEGAS.
🏆 NBA In-Season Tournament Championship on ABC pic.twitter.com/ZiTH0okE69
このように笛が鳴りすぎてグダりかけていた試合も、ADのブロックにターナー, キャムのスリーで徐々に再燃してきました。
接戦の予感漂う最終盤、勝者はどちらだ..,!?
・不屈の闘志、レイカーズはADのチーム!
4Q序盤にレイカーズを苦しめたマッコネルがヒールドと代わりました。
すると、途端にDloのコントロールが安定し出します。ここで下げてくれて正直助かった😅
AD THROWS IT DOWN 🔨
— NBA (@NBA) December 10, 2023
HE'S GOT 33 PTS AND 18 REB.
🏆 NBA In-Season Tournament Championship on ABC pic.twitter.com/VjlWB1x5Zi
ADへのパス供給もかなりラクになります。この好機を痛みと戦いつつモノにするADの姿、感涙です😭
Myles Turner has fouled out.
— Jovan Buha (@jovanbuha) December 10, 2023
そして、遂にターナーもファールアウトです。
コレで脅威は消え去った!
さあ、存分に暴れ狂え!!!!
Anthony Davis is now up to 39 points after scoring 10 straight to give LAL their biggest lead at 115-99, putting the Lakers in an extremely strong position with just 3:10 to play.
— Mike Trudell (@LakersReporter) December 10, 2023
And he's been absolutely dominant defensively. https://t.co/MEU5Cz9K1C
AD IS DOMINATING IN VEGAS 😱
— NBA (@NBA) December 10, 2023
39 PTS \ 20 REB \ 5 AST \ 4 BLK
🏆 NBA In-Season Tournament Championship on ABC pic.twitter.com/WhgLohDqzs
AD, 攻守に大暴れです🔥🔥🔥
レブロンやリーブスに引き寄せられる敵の守備をうまく突いて自分の得点に繋げていますね。
This is the most emotion I can ever remember AD showing to the crowd in a game. He's been flexing and screaming throughout the second half. The normally reserved big man is on one right now.
— Jovan Buha (@jovanbuha) December 10, 2023
番記者のBuha氏もこの反応。
"試合中、ADがファンに向けてこれほど感情を爆発させたのは私の覚えている限り初めてだ。彼は後半ずっと体躯を誇示しながら叫び続けた。普段は控えめなビッグマンが、今まさにこうしているのだ。"
股関節を痛めながら、コレです。
ADファンの涙腺はもうズタボロ笑
#LakersWin pic.twitter.com/5zaksVGKxH
— Los Angeles Lakers (@Lakers) December 10, 2023
ADによる鬼神の如き活躍で見事勝利!!!
The first ever In-Season Tournament Champions: Your Los Angeles Lakers pic.twitter.com/qst33lhZm2
— Los Angeles Lakers (@Lakers) December 10, 2023
レイカーズが"NBA史上初"のインシーズントーナメント王者に輝きました🏆✨
◯本日のMVP
言わずもがな、ペイサーズ攻略不可能の守備形態を支える大黒柱として活躍しつつ、手薄なペイントエリアを持ち前のスキルとパワーで終始圧倒したアンソニー・デイビス〰️
Season-high in scoring. Season-high in rebounding.
— Los Angeles Lakers (@Lakers) December 10, 2023
ANTHONY. DAVIS. pic.twitter.com/2riI8JmFsy
ちなみに、インシーズントーナメントMVPにはレブロン・ジェームズがノミネート🥇
BREAKING: LEBRON NAMED IN-SEASON TOURNAMENT MVP
— Hoop Central (@TheHoopCentral) December 10, 2023
🔥🔥🔥 pic.twitter.com/FZQGpXyLEB
さらに、レブロンとADの2人はオールインシーズントーナメントにも選定されました‼️
LeBron James and Anthony Davis have been named to the All-Tournament Team: pic.twitter.com/fcUYElDuN0
— Ryan Ward (@RyanWardLA) December 11, 2023
こうして1つ目のチャンピオンに輝いたレイカーズ。
もちろん、本当に価値があるのは2つ目のほうです。
The job's not finished.
今季はレイカーズの年にするぞ!!!!
〜終〜