
【一戦一評】レイカーズvsクリッパーズ (RS Game5)【後半】
こんにちは!スワッギちゃんです💜💛
まだ【前半】をご覧になっていない方はコチラからどうぞ👇
この記事では「NBAを観戦できないファンも試合の流れを掴めるような寸評」をコンセプトに、レイカーズの各試合について情報・分析・予想などを交えてお話しします。
◯3Q
・隠密忍者ディアンジェロ
3Q開始直後、レイカーズは面白い方法でイッキに6点を稼ぐこととなります。

そう、前半からカバーリングを意識してゾーン気味のディフェンスを敷く敵の虚を突き、エンドラインをこっそり移動してイージーレイアップを決めたのです🥷🥷🥷
コレが3連続で決まっちゃうのが面白いところ。チームで打ち合わせしたのか、Dloの独断だったのか😂
その後はADのターンです。DloとのPnRでショートロールしミッドレンジを沈め、レブロンとのPnRで敵のブリッツに合わせたアリウープを炸裂🔥🔥🔥
こうしてレイカーズは最初の5ポゼッション全てで得点できたのです‼️
さっきまでのグダグダオフェンスはなんだったのか!!?
前半唯一手強かったと言えるレブロンにディフェンスが集中した結果ですね。そのウラのかきかたを事前に打ち合わせできていたのだと思えます👍👍👍
こうしていられないクリッパーズはPG13のアイソレーションを仕掛けます⚔️
キャムがよく守りますが、タフショットに追い込んでもなお沈める精神力に圧倒されます。これがスターです。
さらに、ラスがリーブスとの対面を好んで攻めてきます⚡️

カワイのオフボールムーブが終わる前に仕掛けちゃってますが、きっちりAnd 1を得ています😕
今度はこの仕返しをレブロンが果たします👑
ひとたび敵のショットが外れれば、ボールを早々に運びアーリーレイアップ、ズバッツから4つめのファールを奪ったのです💪💪
今日はスターたちがスターたる所以を大発揮しているゲームですね、すごく面白い♟️
...おっと、こんなモンじゃレブロンの反撃は終わりませんよ??
LEBRON BLOCKS RUSS. 🔒
— Hoop Central (@TheHoopCentral) November 2, 2023
pic.twitter.com/r5gbksUPqo
出ました、シグネチャーチェイスダウンブロック‼️🖐️
ディフェンシブなナイスプレーが続き会場も湧き上がります。このビッグウェーブに乗れ‼️🌊
・もう1人の守護神キャム
あのブロックの後、実はキャムがPG13からスティールし速攻に繋げていました‼️
チェックにいっても決められ...が続いてもなお折れない心。キャム、キミはこんなに頑張れるヤツだったのか......😭😭😭
この後、ラスに弄ばれたリーブスに代わりMaxが投入されたため、キャムはカワイのマークにスライド。
それからのカワイ、なんとキャムのマーク上から放ったショットが全部外れています‼️🔥🔥
プリンスもVandoも居ないピンチを救ったディフェンダーはキャムだったのです‼️‼️‼️
Maxも負けじとPG13や後にラスと交代で入ったノームを守りますが、足はよくついていけても手が絡んでファールしてしまいます。
それでもやっぱりディフェンダーとして活躍するポテンシャルはあると思います。大丈夫、頑張れ‼️‼️
この間もレブロンのアーリーオフェンスや本戦好調なスリーの助攻に助けられてジリジリ点差を縮めていきます。
そろそろレブロンは休憩タイム、敵もPG13を下げました。本番はこれから!
・完成!まさかのトリプルタワー!
ここでレブロンとウッドが交代、次いでキャムとヘイズが交代したことでなんとセンター3人が一堂に会するかつてないクソデカ布陣が爆誕します😂😂😂
Lakers have Davis, Wood, and Hayes on the floor together.
— Trevor Lane (@Trevor_Lane) November 2, 2023
まあ一瞬だけか.....と思いきや残り3分半をコレで走り切る様子😂
さすがに一本取られましたよ、ハムHC🐹
この3人と共に戦うのはリーブスとMax. 守備はトリプルタワーに任せて、2人がオフェンスで爆ぜてくれるのがベストなのだが、、、
AUSTIN REAVES. 🔥🔥
— Hoop Central (@TheHoopCentral) November 2, 2023
pic.twitter.com/itiSHVW0vV
キャプテン・アメリカ、帰還‼️‼️‼️
この前に一本のロングミドルも沈めています。よしよし、自身取り戻せよー!!
敵はこの間もずっとカワイへのダブルスクリーンでADを剥がし、どうにか打たせる戦法を使います。
が、トリプルタワーの圧力がかかる狭いスペースでのミドルに持ち込めているため、結構な割合で外してくれているぞ‼️
The Lakers have come alive in the 3rd Q, using a 15-4 burst buoyed by B2B buckets from Austin Reaves, and capped by a triple from Christian Wood.
— Mike Trudell (@LakersReporter) November 2, 2023
LAL are within a point at 82-81, after trailing by as many as 16 early in the 3rd, and 19 in the 1st half.
ウッドがトドメのスリーを沈め、レイカーズの2点リードで3Q終了☑️
やっとレブロン以外の攻撃ソースが見つかり、上振れ状態だった敵も外し出した結果が現れました。走り切ろう‼️‼️
◯4Q
・神の領域!キングを追い込むPG13
🟣🟡レイカーズ
リーブス/Max/レブロン/ウッド/ヘイズ
🔴🔵クリッパーズ
ラス/ノーム/PG13/タッカー/ズバッツ
で試合再開です。
開始早々、なんとPG13がズバッツのスクリーン越しにスリーを二連続で入れてしまいます。しかもヘイズのブリッツの上からです🥶🥶🥶
ヤバい。カワイ、ラスに次いで遂にPG13までノせちゃった。
しかし応えるレブロン、タッカーとの対面を恐れず楽々ミドルを決定。王座は渡しません👑
さらにPG13,再びスリーを放ちますがやっと外してくれました😖
そのリバウンドをウッドとレブロンが懸命に取り、セーフティだったヘイズへワンパス速攻ダンク炸裂🔥🔥🔥
コレが巨大布陣の力! 懸垂テク取られてADと交代したことは黙っておく
あれだけ強心臓を持つPG13をもはや1on1で守る気にもなれず、レイカーズは以後積極的にダブルチームを仕掛けます👬
コレが一応効いており、PG13に打たせない作戦は成功しています👍
パス先のズバッツ等が決めてしまいますが、PG13に打たれなければ成功と思いましょう。そういう策です。
Fifth PF on Paul George with 8:25 to play. Kawhi replaced him moments later.
— Mike Trudell (@LakersReporter) November 2, 2023
Zubac then got his 5th at the 8:17 mark.
レイカーズがADへのフィードを増やそうとすると、敵もまたダブルチームに飛びつきます。
その最中でPG13とズバッツが5回目のファールを吹かれました‼️‼️
調子を上げた選手を退場させるチャンスでしたが、ルーHCはPG13をカワイと交代。
ここでカワイはAD, ラスはレブロン、ノームはキャムがマークするガチガチ守備が構築されており、クリッパーズはそれ以外の選手で攻めようとするも決まりません😋
そこからカウンターを全て決め、レイカーズの5点リードで敵のタイムアウトを誘発しました🔥🔥🔥
この後、ラスが速攻に行こうとして自滅したのがレイカーズの得点に繋がり、PG13と交代させられていました。
ルーHC,結構ミスった選手に容赦ない交代しますね😅
ここから再びレブロンvsPG13の時間です⏰
まずはレブロン、ADとのPnRからスネークしてミドルで得点🐍
次にPG13, オフボールで動くセットを使いスリーをヒット👌
そして、そのお返しにレブロンもスリーを沈めます🤪🤪🤪
LeBron. James. pic.twitter.com/TkLkEXRDxs
— Los Angeles Lakers (@Lakers) November 2, 2023
泣く子も黙るスターの撃ち合い、もはや神の領域だ😇
・vsスモール、掴めなかった好機
さて、ウッドがリーブス、ズバッツがラスと交代しました。
お気づきのとおり、敵はスモールです🤭
ADを前にして、スモール布陣。こんなのイジメずには居られないでしょ!!?
もちろんADへのフィードが増えます。しかし、例の如くダブルチームが来るのでパスを回し、、、外す。
ん、不穏だな。
嫌な空気を察したのか、レブロンはADからタッカーのマークを譲り受けて自分が攻める方針に変更しました😅
そんなレブロンにもダブルチームが仕掛けられ、仕方なくパスを回せば、やっぱり外れる。
PAUL GEORGE FROM DEEP 🤯
— NBA (@NBA) November 2, 2023
HIS 17TH POINT OF Q4 BRINGS THE CLIPPERS TO WITHIN 1 🗣️
📺: ESPN pic.twitter.com/qSuFweNKy2
モタついていると、この男が黙っていません。
スーパースターにしか出来ないシュートをきっちり沈め、急激に3点差まで縮められました🥶
foul or no foul? pic.twitter.com/VAR6hPEBvn
— Lakers Lead (@LakersLead) November 2, 2023
最終的に疑惑の判定でスリーファール、FT3本を決定され同点に😅😅😅
疑惑というのも、超絶レイトコールだったのですよね。確かにシリンダーに入っているように見えなくもないのでファールになったコトは認めますが、レイトすぎ。
そしてラストポゼッション、あろうことかADに入れずDloが回ったパスから放ったスリーを外してOT突入。
ココは唯一、そして随一の判断ミスだったと思います。スキはあったので、決めたかったな。
◯OT
・オースティンリーブスという男
🟣🟡レイカーズ
Dlo/リーブス/キャム/レブロン/AD
🔴🔵クリッパーズ
ラス/ノーム/PG13/カワイ/タッカー
で試合再開です。
開始早々、レブロンがPG13にマークされていたキャムのピックを要求、スイッチすると即ファール。退場です。
6 fouls on Paul George - that's gonna get challenged FOR SURE
— Dan Woike (Click the pic ⬇️ to read) (@DanWoikeSports) November 2, 2023
まんまとレブロンの策にハマってしまったPG13. これまでの活躍が鬼のようであっただけに、あっけない最後でした。
代わりに出場したのはズバッツ。やっとスモール解消です。
クリッパーズはカワイに運命を握らせますが、レイカーズはスイッチを多用してなんとか凌げています😖
逆にレイカーズが運命を託したのはリーブス。
AUSTIN REAVES. AND ONE.
— NBA (@NBA) November 2, 2023
Lakers lead by 3 in OT
📺: Lakers-Clippers | Live on ESPN pic.twitter.com/HD1jbOK3eE
この期待に応えて、大復活のAnd 1に成功🔥🔥🔥
リーブスといえばAnd1‼️この時をみんな待っていたんだ‼️‼️
LEBRON JAMES. 🔥🔥🔥
— Hoop Central (@TheHoopCentral) November 2, 2023
pic.twitter.com/UyvoQCEKIS
さらにノームのスリーミス、ラスのTOVと本戦の悪いところを浮き彫りにするレイカーズディフェンスが功を奏し、まるでウェイドとレブロンのようなアリウープをリーブスが作り上げます❤️🔥
その後、カワイの猛攻を受けますがリーブスもADとのPnRで応えます👍
正直、この局面で前半まで不調気味だったリーブスを頼る判断ができるのがスゴすぎる。ホントに。
敵のショットも最後は外れ、レイカーズが劇的勝利を収めました🔥🔥🔥
◯本日のMVP
言わずもがな、絶好調のシューティングで苦しい時間の着火と追い上げの旋風を巻き起こしたレブロン・ジェームズです👑
#LAKERSWIN pic.twitter.com/7qzicVLfPX
— Los Angeles Lakers (@Lakers) November 2, 2023
さらに、超絶好調だったカワイ・PG13ら大スターを懸命にストップしたキャム・レディッシュ🗡️
Cam Reddish’s defense was elite last night 🔒 pic.twitter.com/vZ8CMALwIK
— NBACentral (@TheDunkCentral) November 2, 2023
あの欠員量と敵の絶好調でよく勝てたと思います。選手、采配ともに素晴らしかったです。
連勝記録、伸ばそうぜ!
〜終〜