
【一戦一評】レイカーズvsサンズ (RS Game2)【前半】
こんにちは、スワッギちゃんです!
まずはレイカーズのレギュラーシーズン初勝利に乾杯‼️🍻
この試合も語るべきことが山ほどあります。言いたいコト全てを吐き出すので、ぜひ楽しんでくださいね🔥
この記事では「NBAを観戦できないファンも試合の流れを掴めるような寸評」をコンセプトに、レイカーズの各試合について情報・分析・予想などを交えてお話しします。
◯スタメンチェック
本日のスタメンはこちら👇
Starters for tonight’s game: Suns @ Lakers pic.twitter.com/azyWTtYHrB
— Ryan Ward (@RyanWardLA) October 27, 2023
両軍ともプレシーズン中に対戦したときと同じスタメンです。つまり、ビールとブッカーは欠場‼
正直レイカーズファンとしてはラッキーなのですが️、いずれはこの3人が揃ったチームを倒す必要があります。多分。
だからこそ、早めに良くないポイントをあぶり出したくもありました。まあ、まだ機会はありますので。
レイカーズ側も相変わらずVando, JHSが欠場です。キャムはメディカルチェックをクリアして出場してくれました🙌
◯1Q
・KDに打たれない=成功?
敵の大将軍KDをプリンスにマークさせて試合開始。もはや見慣れた光景です😂
サンズはなんとかスクリーンを使ってKDからプリンスを剥がす努力をしますが、プリンスの懸命な張り付きとスクリーナーのユスフをマークするADの大きさに邪魔されてターンオーバーとなっています。ナゲッツ戦でレイカーズがやられたみたいに
The Lakers open up with a 7-0 run, featuring an and-1 layup from AD, and a pair of Russell layups, as things get underway in Los Angeles.
— Mike Trudell (@LakersReporter) October 27, 2023
このターンオーバーが直接速攻に繋がり、ADもアーリーアンドワンを決定🔥
AnD one 😎 pic.twitter.com/RUhVXEF6Qj
— Los Angeles Lakers (@Lakers) October 27, 2023
7-0ランを生んだところでたまらずタイムアウトが取得されます👍
やはり敵の"No PG"布陣には限界を感じてしまいます。KDは怖いけど、他を捨てやすすぎる。
Double Team KD?
— Overtime (@overtime) October 27, 2023
Doesn’t matter 😈
(via @NBAonTNT)
pic.twitter.com/YFIfOKHSAr
こんな具合に。
・We miss u Vando......
守備の狙いはハッキリした。あとはハーフコートオフェンスもきっちり組み立てたいぞ👀
Austin Reaves. 🥶🥶
— Hoop Central (@TheHoopCentral) October 27, 2023
pic.twitter.com/genxDIW86t
リーブスがEG, グレイソンら相手にミドルを連続ヒット🥶
まるでナゲッツ戦の鬱憤を晴らすような快調っぷり。きっと敵のディフェンスが小さくてやりやすいのだと思います🕺
イケイケのリーブスは攻撃のみならず、KDへのブロックやオフェンスリバウンドでもハッスルします💪
Vandoがいないぶんリーブスがハッスラーとして頑張っていたのはナゲッツ戦でも同じでした👍
そして、最初の交代がDlo&レブロン→ゲイブ&八村なのもナゲッツ戦と同じです。
相変わらずとても心配になる並びですが、いつか活路が拓けると信じよう。それがいい。
八村塁がケビン・デュラントのドライブをブロックで阻止!🚫#NBAJPN #NBAHighlights #NBARakuten #八村塁 #日本人対決@Lakers #LakeShow
— NBA Japan (@NBAJPN) October 27, 2023
NBA Rakutenなら全試合配信! 今すぐNBAを観よう
👉 https://t.co/SDreDaJ8kW pic.twitter.com/xN1zZwD22L
早速塁さんがKDを止め、24秒を誘発‼️‼️
この前にはスリーも一本沈めています。
これはナイスカバーでしたね。ここから自信つけてくれるとイイなぁ☺️
攻め気バレバレでKDからチャージング取られたけど
First quarter: Suns 30, Lakers 18
— Jovan Buha (@jovanbuha) October 27, 2023
LA shot 34.8% in the first and was outrebounded 17-10. Phoenix is outscoring them 12-2 on second-chance points. Some of those were long misses -- but they were also just too slow to loose balls. Anthony Davis has 5 points. DLo and AR have 4 pts.
でもファイナルスコアが18-30.
KDは6pts FG 3-8(37.5%)に抑えられているのに...一体どーして⁉️
その理由はコチラ👇
The hustle doesn't stop for @CallMe_NonStop ⚡️
— Phoenix Suns (@Suns) October 27, 2023
J.O. with the offensive board leading to the EG triple 🎯 pic.twitter.com/RwmHSp684h
そう、オフェンスリバウンドです。
レイカーズはサンズより遥かに大きなラインナップを組んでいるハズなのに、7分で5回のOffRebを取られています🤮
ユスフとオコギーに2回、EGに1回。
これを許した背景に、KDにマークが集まったコトが挙げられます。
大抵ビッグマンのピックでプリンスを剥がしにかかるので、ADとプリンスはKDへのチェックに精一杯でリバウンドを取りにくくなるのです😭
そこで、残り3人が頑張らなきゃいけない。それがDlo/リーブス/レブロンだったり、ゲイブ/リーブス/八村だったのです。
このうちガードが2人も占めている。そりゃ無理もないですよね🤦♂️
スーパーハッスラーのVandoがローテに入れば、また少し変わったのかなぁとも思います。恋しいぜ。
ついでにゲイブのショットがまた入らず、レブロンの試投数がわずか2本で0得点に終わったのもキツい。
タフ気味なスリーも多かったゲイブ。どんなリズムなら打ちやすくなるのだろうか🤔
そしてレブロンのプレータイム制限、本当にレイカーズにとって有益なのだろうか、、、難しい問題です。
◯2Q
・ボーゲルのアイデンティティ
2Q, レイカーズはDlo/ゲイブ/レブロン/ウッド/ヘイズのビッグラインナップを採用してスタート。
敵はKDの休憩時間を作ります。
驚くべきことに、デカい布陣かつKDが下がったお陰でオフェンスリバウンド問題が自然に解決しました😎
敵はEGやグッドウィンのペネトレイトで攻めてきますが、ヘイズ中心にファールをしつつも守れてはいます👍ヘイズは3PFで下げられちゃったけど
このように、守備面の問題が粗方解決できてしまったのです。ベンチ選手のオフェンスプランが一辺倒な敵の自滅とも言えるかもしれませんが
こうしてディフェンスが良くなると、速攻が増えます。今はDloもレブロンも居るため、どんどんプッシュできているぞ💨
LeBron and AD on the defensive end ➡️ LeBron with the slam 💪
— NBA (@NBA) October 27, 2023
Lakers are on a 20-5 run.
PHX/LAL | Live on TNT | #KiaTipOff23 pic.twitter.com/8ryVJ3PCVc
堅守速攻が増えた結果、なんと20-5ランを作り上げることに成功‼️🔥
ボーゲル元HCが優勝シーズンに作ってくれた堅守速攻のアイデンティティを活かして、ボーゲルのチームを打ち崩す。
わかりますか、このアツさが😁
たまらずサンズはタイムアウトを取得。ナイスランでした👏
この間もゲイブの調子が上がらなかったのが気がかりですが、上記の速攻を生んだり守備でかなり貢献してくれているので目を瞑りましょうか😅
・「ファールで止める」は成功?
痺れを切らしたサンズはようやく天下の大将軍KDを投入します。レイカーズはレブロン&ゲイブ→プリンス&リーブスの交代をします。
さあ、集中して守ろう🧘
...しかし、先ほどのように簡単に守らせてくれないKD. オフェンスリバウンドは取られなくなったのですが、チーム全体でファールが増え、KDをマークするプリンスに至っては既に3回目を記録します😭
ついでに何度も誤審発生。ホームだぜ、今日💦
しかもタフショットをとんでもない確率で沈めてくる。先ほどまでのオフェンスとは全くの別物です😱
しばらく守り切れない展開が続いたのち、ゲイブ/リーブス/キャム/ウッド/ADの "Dlo&レブロンなし布陣"を導入。ハラハラするよ💔
コレ以降、サンズの守備にテコ入れが。ローポストのADへ積極的なダブルチームがかけられ始めるのです🫵
この悪夢はナゲッツ戦でも見ましたね。ダブルチーム後、うまく展開できずショットミスorターンオーバーするあのパターンです🥵
Halftime: Suns 52, Lakers 48
— Jovan Buha (@jovanbuha) October 27, 2023
LeBron has 11 points, 4 rebounds and 4 assists. Anthony Davis has 11 points and 5 rebounds. DLo has 10 points. LA outscored Phoenix by 15 points in the 6 minutes KD was off the floor. They also limited PHX to 0 second-chance points that quarter.
リードは溶かしたものの、結局52-48に落ち着きました。大出血にならなくてよかった😮💨
ここまでのKDのスタッツがこちら👇
17.9min
15pts
FG 5-11(45.5%)
FT 5-6(83.3%)
フリースローを引けば10ptsなので、ノーファールで守れていれば最高なディフェンスだったと言えます。
でも、それを許してくれるような選手なら得点王に4度も輝いていません。
後半はどのようにKDを抑え、どのように得点を増やすのでしょうか......😉
【後半】に続く