☆無料公開☆ラジオNIKKEI賞馬券予想
こんにちは!馬券予想師界のテイヘンです🤣
遅くなりましたが、CBC賞に続きラジオNIKKEI賞も予想を投稿します🤩
↓↓CBC賞の予想はこちら↓↓
記事を見て、「確かにそうだな」と納得して頂いた方、馬券が的中した方、私へ愛❤️を届けたい方は是非スキを、出来ればフォローしていただければ幸せです😎
✅ペースメイカー
ハナをきるのはノースブリッジ
ハナをきる候補としてはワールドリバイバル、ノースブリッジが挙げられます。
ワールドリバイバルはタイトルホルダーが隣枠であったことでテンハロンが少し速くなっていると思います。
ノースブリッジはスタート直後に少し躓いて出遅れたため、促すようにハナを取りに行っており、スタートがよければまだテンハロンは速かったのではないかと思います。
どちらがハナをきるのか予想するのは難しいですが、騎手で選ぶなら岩田騎手の方が攻めて前に出る印象があるため、ノースブリッジがハナに立つ展開を想定します。
参考)候補3頭の前走1、2Fハロン
12.1 - 11.7(23.8)
ワールドリバイバル≪皐月賞/中山芝2000≫
12.5 - 10.6(23.1)
ノースブリッジ≪青葉賞/東京芝2400≫
✅レース展開
・ゆったりとしたペースで流れる
・隊列は一団
・逃げと先行馬が有利
岩田騎手鞍上の葉牡丹賞は1000m1:03.5のゆったりとしたペースで流れており、最終コーナー付近で加速して逃げ切っているところを見ると、今回のレースも同様に遅いペースで走るのではないかと想定します。
また、出走馬を見ると後方に待機して追い込むような馬がいないため、隊列は終始まとまって進み、後方につけてしまった馬は大外を回らされるor進路が取れなくなるため、逃げ・先行馬が有利な展開となると思います。(コース特徴としても逃げ・先行馬が有利)
✅予想印とコメント
◎14ノースブリッジ
青葉賞は単純に距離が長かった印象で、1800への距離短縮はかなりプラス要素です。
今回はハナを切る可能性があり、岩田騎手が騎乗した葉牡丹賞のようにスローであれば、差し切れない展開に持っていける可能性が高いため、本命としました。
○6リッケンパッカー
キレのある脚を持っている馬ですが、前走のように最後方からでは今回のレースは難しく、位置取りがかなり重要になると思います。
幸騎手が騎乗したアーリントンCでは好位につけていましたし、事前の騎手インタビューで「積極的なポジションどりをしたい」と答えており、ある程度前につけると想定されるため、最後の直線で早めに抜け出せれれば勝ち負けだと思います。
☆11タイソウ
プリンシパルS、メルボルンTと鋭くはないですが長い脚を使えていて、今回のようなスローペースでは後ろから差されない可能性が高く、今回のレースはかなり有利です。先行馬同士で叩き合いとなれば長い脚を使えるこの馬に軍配が上がるのではないかと思います。
また、三浦騎手×先行馬は相性が良い印象もあります。
▲5ボーデン
スプリングSの向正面でハミを噛んでいたところを見ると、ゆったりとしたペースに我慢ができなかったように見えます。(スプリングSは600m37.2、1000m1:02.5、圧勝した東京未勝利戦は600m34.7、1000m57.9)
それでも3着を確保できるのは馬の素質が高い証拠だと思いますが、今回もペースが速くなることはなく、騎手乗り替わりとなると折り合いにかなり不安があります。
先行勢で粘って3着があり得る△15グランオフィシエ、△10ワールドリバイバル、△12アイコンテーラーを抑えたいと思います。
◎14ノースブリッジ
○6リッケンパッカー
☆11タイソウ
▲5ボーデン
△15グランオフィシエ
△10ワールドリバイバル
△12アイコンテーラー
✅買い目
三連単29点
方式:フォーメーション
14 - 5.6.11 - 5.6.10.11.12.15
6.11 - 14 - 5.6.10.11.12.15
6.11 - 5.6.11 - 14
三連複39点
方式:フォーメーション
14 - 5.6.11 - 全頭
この買い目はあくまで参考程度にしていただき、ご自身の予想と組み合わせたり、オッズなどを考慮して馬券購入に繋げていただければ幸いです😊
以上です😇
皆さんの週末に幸多からんことを🤗