見出し画像

操虫棍を始める方へ MHW:IB

こんにちは、メテオと申します。
昨年サンブレイクにおける操虫棍の解説記事(https://note.com/meteorwurm1138/n/n05df5d8a39bb)を投稿したので、今回はアイスボーン版を書いてみたく思います。

備忘録を兼ねて装備や動きについてまとめますので、興味のある方は是非ご覧ください。
なお操作ボタンは環境によって異なるので、技名のみとし省略させていただきます。

それではよろしくお願いします。



○装備・カスタム強化について

MHW Tools様より

参考装備を添付します

武器:スロット【4】【4】
頭:EXドラゴンβ頭【4】【4】【4】
胴:EXドラゴンβ胴【4】【4】【4】
腕:EXエスカドラα腕【3】【1】
腰:EXドラゴンα腰【4】【3】【3】
脚:EXドラゴンβ脚【4】【4】【4】
護石:挑戦の護石Ⅴ
装衣:スロット【0】

-----防御(スキル込み、自由部位は除く)-----
初期:880, 通常強化後:970, カスタム強化後:1070
火:-1 水:8 雷:8 氷:3 龍:-14

-----スキル-----
黒龍の伝説【2】(継承)
黒龍の伝説【4】(超越)
挑戦者Lv7
見切りLv7
整備Lv5
回避性能Lv4
攻撃Lv4
気絶耐性Lv3
強化持続Lv3
弱点特効Lv3
超会心Lv3
フルチャージLv3
匠Lv2
クラッチ攻撃強化Lv1
災禍転福Lv1
スリンガー装填数UPLv1
飛燕Lv1
ひるみ軽減Lv1

-----装飾品-----
転福・回避珠【4】× 1 ,痛撃・回避珠【4】× 1
飛燕・匠珠【4】× 1 ,超心・整備珠【4】× 3
投石・匠珠【4】× 1 ,無傷・整備珠【4】× 2
達人珠Ⅱ【4】× 2 ,挑戦珠Ⅱ【4】× 1 ,耐衝珠【3】× 1
削撃珠【3】× 1 ,無傷珠【2】× 1 ,攻撃珠【1】× 1

カスタムは会心、防御、回復


○猟虫・エキス解説

おすすめは主に以下の3体です。

火力重視の方に
速度重視の方に
バランス重視の方に


どの猟虫でもやることは同じです。
最低でも攻撃面が強化される赤+白のダブルアップを維持して戦い、可能なら橙も追加しトリプルアップを目指します。
トリプルアップ(または白+橙ダブルアップ)状態は防御力も大きく上昇するので非常に安定します。攻撃中に限り味方の技で怯んだり転んだりこともなくなるため(スーパーアーマー)、不意の事故を防ぐこともできます。
こう書くとひるみ軽減が不要かのように思えてきますが、歩いたり跳んだりしている最中はアーマーが付与されないので、マルチでは付けておくことを推奨します。

後述する猟虫強化はエキスの効果時間を増やしてくれますが、エキスを揃えてしまった後でしても意味がありません。
必ず猟虫強化を済ませてから採取するようにしましょう。

○主要モーション解説

これだけは覚えておきたいというモーションについて解説します。

・猟虫強化

なんらかのスリンガーを所持した状態で指定のコマンドをすると猟虫が強化され、スリンガー弾の種類によって猟虫の物理・属性攻撃力を上げたり(猟虫強化・力)、スタミナを増やしつつトリプルアップの効果時間を伸ばしたり(猟虫強化・気)してくれます。
大雑把に言えばフィールドから採取できるものは気、モンスターが傷付けなどで落とすものは力が発動するようになっています。
なお猟虫ボーナスが猟虫強化【気・力】となっている武器(通称W強化)なら、スリンガーの種類問わず両方の効果を得られます。
これが非常に強力なのは公式も理解しているようで、氷刃ベリオや臨界ブラキ、ミラといった追加モンスターの武器は殆どがW強化持ちです。

忘れられがちですが、猟虫強化・力のみでも単色エキスやダブルアップの効果時間は延長されます。
あくまでトリプルアップが延びないだけなので、猟虫ボーナスがW強化でないからと言って弱武器扱いしてしまうのは勿体ないということを覚えておきましょう。

・操虫【エキス採取】/【虫寄せ】

この武器は最低でも赤エキスを取らないことにはまともに戦えません。
加えて攻撃後に操虫コマンドを入れることで硬直を消せるため(いわゆる虫キャン)、トリプルアップ後も重宝します。

注意点としては、後述する飛円斬りの直後に【虫寄せ】は使えないことが挙げられます。

・急襲突き

強襲突きでも急所突きでもありません。
アイスボーンの操虫棍を良武器たらしめる主力モーションにして火力技です。
こちらは急降下しながら突くという点でライズ・サンブレイクに存在する降竜とやや似ているように思えますが、多段ヒットである上に空中移動の慣性が乗るため、実態はかなり異なります。
主な使い方としては攻撃の始点として、跳躍→空中回避で敵の技を飛び越えたり敵との距離を詰めたりしながら発動していくことになります。

そのままでも十分高火力ですが、見逃せない点として手元に猟虫がいる状態で発動すると、急襲突きの始点→終点と追いかけるように猟虫の追撃が発生します。
こちらはかなりの物理補正が乗ることに加え多段ヒットもするので、状況によっては300〜600前後ものダメージを叩き出します。
決して無視できないダメージソースとなるため、余裕があれば猟虫を呼び戻してから急襲突きに移ることを心がけましょう。
もちろんモンスターの姿勢や位置、サイズによっては全然当たらないこともあるので、狙いすぎは禁物です。

・飛円斬り

地上戦におけるメインモーションです。
急襲突きから直で派生できたり、後隙を操虫【エキス採取】による虫キャンで和らげたりできるので、出番が多く重宝します。

なお2ヒット目に尻もち効果があり味方を転ばせてしまうので、マルチでは使い所に気を付ける必要があります。
自分もよくやってしまうので人に言えたものではないですが、ランスや弓といったスーパーアーマーの乏しい武器が近くにいる場合は注意しましょう。

○基本的な動き

モンスターとの遭遇時の動きですが、最初にぶっ飛ばしをすると猟虫強化に必要なスリンガー弾がなくなってしまうため、先に猟虫強化を挟んでおきましょう。
ただしモンスターをぶっ飛ばしで転倒させて傷付け→落ちたスリンガーで猟虫強化という流れもアリなので、必ずしもその通りではないことに注意が必要です。
また上記の参考装備のようにスリンガー装填数UPが付いている場合、弾が余るので採取できるスリンガー弾は安心してぶっ飛ばしに使えます。

猟虫強化とエキス採取が完了したら地上では飛円斬り、空中では急襲突きをメインに立ち回り、なるべくモンスターに張り付いてダメージを稼いでいきます。
操虫棍の傷付け攻撃は非常に優秀なため、モンスターがよろけ怯みを起こしたら積極的にクラッチしていきましょう。
傷が治ってしまった場合は不動の装衣や転身の装衣を着て強引にクラッチしにいくこともあります。

そしてエキスのゲージが点滅し始めたら次のエキス回収を意識します。

敵の攻撃に対しては

・足の速さを活かした歩き避け

・跳躍による位置避け

・回避性能でのフレーム回避

これら3つを柔軟に使い分けて対処していきます。
操虫棍には咄嗟に出せるカウンターやガード、無敵時間の長い技が無いため、攻撃を欲張ると一気に被弾が増えます。
無闇に飛円斬りや急襲突きといった強力な技を振るのではなく、モンスターの行動を見て安全を確保してから差し込んでいくことをお勧めします。
足の速さと跳躍の高さに関しては白エキスが関係してくるため、エキスが切れてしまっている時は安全第一で立ち回らないと、感覚が狂って被弾しがちになります。

○バッタとは?

この項目ではあまり好ましくない行動について解説します。
バッタの定義は作品によって変わりますが、アイスボーンにおいては急襲突きや空中クラッチ以外の空中攻撃ばかりを連打していることが当てはまります。
それらの攻撃は非常に火力が低いだけでなく、隙や斬れ味消費も大きいためあまり使う意味がありません。
乗りを狙うにしても、アイスボーンの乗りは確定怯みを起こすスリンガー弾を所持していないと時間がかかり、モンスターによっては狙わない方が味方にとって安全な場合もある程度には有効度が低いです。

見栄えがよく軽やかに宙を舞えるので使っていて楽しいですが、あまり推奨される行動ではないことを記しておきます。


○よくある質問

・必須スキルは?

→飛燕と強化持続がよく積まれているくらいで本当の意味での必須スキルは無し。この二つも人によっては付けていない場合もある。
トリプルアップ時に限り、ひるみ軽減のレベルに応じて耳栓・風圧無効・耐震が付与される仕様があるので、ひるみ軽減1〜3に加えてそれらを優先して付ける人もいる。

・急襲突きの猟虫追撃が多段ヒットしない!

→狙っているモンスターの部位が小さいか、猟虫のスピードが速い可能性がある。
追撃に関してはスピードが遅ければ遅いほどヒット数が増える。

・猟虫の属性揃えなきゃダメ?

→しっかりと火力を出すためには同じ猟虫を5匹揃え、火や龍などの各属性を付与する必要があります。
かなりの手間ですがあるとないとでは大違いなので推奨します。

・ドラゴンソウルは弱い?

弱いです。どうしても虫が無理な場合を除いて使うのは得策ではありません。


○最後に

アイスボーンの操虫棍は非常に奥が深く、ここに記していないテクニックもまだまだ存在しています(キャンセル跳躍などで検索)。
モーションの使いやすさと立ち回りの快適さから、アルバやミラ、王カーナといった強力なモンスターとの相性も良好です。
攻略に苦戦している、新しい武器に手を出したい、そんな方に強くお勧めしたい武器となっております。

それではよき操虫棍ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?