![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118607656/rectangle_large_type_2_780c5dc8e32faac55efab1d0d99f1ea1.png?width=1200)
SUL注目チームインタビュー#5「ROOKIES」KCS大分eスポーツサークル
Shadowverse University League(シャドバ大学生リーグ)の運営を行っている“SUL学生実行委員”では参加サークルや選手に注目したインタビューを行い、大学生リーグならではの視点でシャドウバースの競技シーンに切り込んだ記事を発信する。
(第4回専修大学Shadowverseサークルの皆さんへのインタビューはコチラ。)
SUL注目チームインタビュー#4「ALL BET」専修大学Shadowverseサークル|SUL学生実行委員会 (note.com)
「SUL注目チームインタビュー」第5回は1stシーズンから初参加したチームであり、メンバー全員が1年生で、SULに参加しているチームの中で唯一の専門学校であるKCS大分eスポーツサークルの方々にお話しを伺った。
ご協力いただいた方
ゆー (@ yu_san419)
チームをまとめるリーダー。
ネクロマンサークラスをメインに使っていたが、大会に出るにつれて他のクラスも使い始めて、いまでは安定して勝てるデッキを好んで使う。
全国都道府県eスポーツ選手権大分予選大会で優勝するなど個人でも戦績をおさめている。
エラン
1つのデッキを極めて使う職人気質のプレイヤー。
大学生リーグではコンスタントに勝ち星をあげているチームのポイントゲッター。
好きなカードは《紫紺の抵抗者・エンネア》。
ルイス
チームの盛り上げ役。
ロマンのあるデッキが好きで過去のデッキでは《マグナ・セイバー》を使ったネメシスが好きだった。最近ではコントロールデッキを好んで使っている。
好きな選手はrigze選手。
ゆってぃー
大学生リーグに出場するにあたってShadowverseに復帰した復帰勢。
全ての環境でチェスウィッチを使っている。タイプ:チェスのカード全般がお気に入り。
Page1 サークルの特徴
・サークル設立の経緯
─今年から大学生リーグに参加されましたがどのような経緯でサークルが作られたのでしょうか?
ゆー:元々インカレ制度を利用して他の学校のサークルのメンバーとして出場しようと考えていました。しかし、学校にeスポーツサークルがあることを知って学校の先生に大学生リーグに出たいからサークルに参加させてほしいとお願いしたところ先生がShadowverseをプレイしていて「どうせならシャドバサークルをつくろう!」ということになり学校でのサークルが発足しました。
─今年発足したサークルということで先輩がいない状態ですが何か苦労したことはありますか?
ゆー:とにかくメンバー集めですね…
とりあえず最低人数の5人を集めないといけなかったので手当たり次第にゲーム好きな人に声を掛けました。今のメンバーはプレイしていた期間は違えどみんなShadowvere経験者だったので助かりました。入学したばっかりでいきなりだったけどみんな出場してくれてありがたかったです(笑)
─インカレ制度を利用してメンバーを集めることはしましたか?
ゆー:インカレ制度のことは知っていたんですが、そもそも学校側からサークルとして承認されるのに最低5人必要だったので、まずは学校内でのメンバー集めを優先して行っていました。1 stシーズンエントリーの締め切りも近かったこともありインカレ制度でメンバーを集める余裕は正直ありませんでした…
─今後インカレ制度を活用してサークルの規模を拡大することは考えていますか?
ゆー: それに関しては先生と相談しています。来年度インカレ制度を活用できるように先生が学校側に掛け合ってくれるそうなので期待したいと思います。
・日々の練習
─普段どのように練習していますか?
ゆー:サークル活動のときに集まってルームマッチなどを行い強い動きなどをメンバー同士で共有しあっています。それ以外では各々練習して試合の前になったらまた集まってミーティングを開いたりしています。
─普段のサークル活動は対面で行うのですか?
ゆー:そうですね。 空き教室を1つ借りてそこでみんなで集まってShadowverseプレイしています。
─対面での活動頻度はどのくらい何ですか?
ゆー:月に2、3回くらいですかね。エンジョイ寄りのサークルなので活動頻度がものすごく多いわけではないです。過去のSUL注目チームインタビューの記事を読んでいて1日で10時間以上練習しているサークルもあって自分たちの練習時間が足りていないんじゃないかって話もでました(笑)
─1日10時間以上やっているサークルそんなに多くはないと思いますよ……
─ 先生がShadowverseをプレイされているとのことでしたが、実際に先生とShadowvereをプレイする機会はありますか?
ゆー:あんまりないですね…
先生はShadowverseに対してものすごい熱量を持って取り組んでいて、正直メンバーよりもプレイしているかもしれないです(笑)
ルイス:たまにグループでルームマッチの募集をしているのを見かけます。
ゆー:たまーに先生と対戦するメンバーもいます。
─顧問の先生がいるサークル初めて聞きました(笑)和気あいあいとした雰囲気そうでいいですね!
ゆー:実は最初に大学生リーグに出場したいと思ったときに相談した先生がたまたまその時授業を担当していた先生だったんですけどその先生がShadowverseをプレイしていて凄く驚きました。そのときに「Shadowverseやってるの?そういえばこないだRAGE出たよ(笑)」なんて会話をしました(笑)
─なんだか運命的ですね!
・専門学校ならではのエピソード
─普段メンバーと会う機会はありますか?
ゆー:毎日ですかね…
─毎日ですか!?
ゆー:専門学校なので総合大学ほど規模が大きくないので学校に行くだけでちょくちょくメンバーに会います。あとは今のメンバーはクラスは違うんですけど、授業が同じだったりするのでよく顔を合わせます。学校ですれ違ったときなんかに「そういえば○○のデッキ強いらしいよ~」なんて話をしたりします。
─メンバーと直接話せる機会があるのはいいですね!
Page2 戦術について
─次は戦術面についてお聞きします。デッキの選定に関してはどのようにしていますか?
ゆー:基本的にゆってぃやエランは1つのデッキを極めているのでそこは確定しています。そのうえで他のメンバーでどうしようかと相談して決めています。自分ともう一人Shadowverseをやり込んでいるメンバーがいるので自分とその人がその環境で立ち位置がいいデッキを持ち込むようにはしています。ルイスに関してはそのときに使い込んでいるデッキを持ってくれています。
─それぞれが練度の高いデッキを持ち込むスタンスなんですね
ゆー:それぞれ担当がいる感じですね。
─デッキの投げに関してはどのようにしていますか?
ゆー:このチームは基本的に復帰勢や初心者が多いので、自分ともう一人Shadowverseを やり込んでいるメンバーがいるので自分かその人が相手の持ち込みを探る目的も兼ねて率先して行くようにしています。自分たちが負けて他の3人が勝って帰ってくると「やばいね💦」って言って焦ります(笑)
Page3 実際に大学生リーグに出てみて
・1stシーズンの振り返り
─1stシーズンの振り返りをお聞きしたいです。実際に大学生リーグに出場してみての感想をお願いします。
ゆー:大学生リーグに出場するにあたってメンバーの都合が合わないなどしっかりと準備できなかったこともありましたがなんだかんだ最後まで雰囲気よくできたかなと思います。
─大学生リーグではBO9という他の大会では見られないような特殊なルールで試合が行われていますが、何か難しいなと感じたことはありますか?
ゆー:試合形式がBO3とは違いtierの高いデッキを持ち込めばよいというわけではないのでtier2やtier3のデッキをどのようにして抜けさせていくのかを考えることが難しかったです。でも今までにはない経験だったのでとても楽しかったです。
・注目チームインタビュー恒例キャッチフレーズ
─ズバリこのサークルにキャッチフレーズをつけるとしたら何にしますか?
一同:……
─サークルの特徴というか代名詞となるようなものを考えてほしいです!
ゆー:やっぱり少数精鋭じゃない?他のサークルよりかは人数少ないし…
ルイス:難しいな…何も思いつかん(笑)
─「ROOKIES」なんてどうでしょう?皆さん全員1年生ですし、顧問の先生が熱量をもって取り組んでいるのがドラマの「ROOKIES」と似通った部分があると感じたのですが
ゆってぃ:ROOKIESいい!かっこいい(笑)
─ありがとうございます!英語とカタカナどちらがよろしいでしょうか?
ゆー:これ投票するか
ルイス:ひらがなでしょ(笑)
一同:ひらがな!?
ROOKIES、ルーキーズ、るーきーず…
ゆー:ひらがなかわいいな(笑)
エラン:かわいいのキャッチフレーズだけじゃん(笑)
ルイス:でも英語が一番かっこいいか…
ゆー:他の強い学校に並ぶためにも英語でカッコよくいこう!
─ってなわけでKCS大分eスポーツサークルさんのキャッチフレーズは「ROOKIES」に決まりました!
Page4 今後の意気込み
・2ndシーズンの意気込み
━最後に2ndシーズンの意気込みを聞かせてください!
ゆー (@ yu_san419)
1stシーズン凄い負けたので今シーズンは安定して勝てる選手になりたいと思います。
エラン
とりあえずいま握っているデッキの動き方がよくわからないのですがたくさん練習して使いこなせるようになりたいです。
ルイス
1回デッキ登録を間違えてしまったことがあったのでそういったミスはもうしません!
ゆってぃ
今シーズンのチェスウィッチの立ち位置があまりよくないのですがコンスタントに勝てるように頑張ります。
編集後記
今回は大学生リーグに参加しているサークルの中で唯一の専門学校であり、全員が1年生という唯一無二のチームにインタビューできたことは貴重な経験だった。このインタビューを通じてサークルを設立することやメンバーを集めることの難しさなどを痛感した。大学生リーグでは1年を通して50以上のサークルが参加しているが、そのサークル1つ1つがこのような困難を超えて、苦労を経て大会に参加してくれていることに感謝しなければならないと思った。KCSの方々がこれからどのような活躍を見せてくれるのか楽しみである。