【Shadowverse University League】22-23 GRAND FINALS 開催直前!GF出場校を紹介!【1st Season優勝校 千葉工業大学】
GRAND FINALS開催直前 シーズンファイナル優勝校をご紹介!✨
こんにちは!Shadowverse University League (以下、SUL)学生実行委員会です!
今回は、2月4日(土)に開催される、22-23 SeasonのGRAND FINALSも直前ということで、22-23 1st Season優勝校である『千葉工業大学』の皆さんにSUL学生実行委員会メンバーが直接取材をしてきました!
GRAND FINALSに対する意気込みや、サークルの特徴などを伺ってきたので、その様子をお届けします!🙌
🔽千葉工業大学(CIT_sv)さんのTwitterアカウントはこちら
https://twitter.com/CIT_Shadowverse
🎤参加していただいたメンバーの方々
しゅ 選手
▼大学生リーグに参加したきっかけ
2年次の前期に千葉工業大学が大学生リーグに出場していることを知り、同じアマチュアチームのメンバーが大学生リーグに出場していると聞いた事で、自分も大学生リーグに参加したいと興味が湧いたから。
▼大学生リーグでお世話になったカード
ジェネシスアーティファクト、アーティファクトインパルス
暇人 選手
▼大学生リーグに参加したきっかけ
同じアマチュアチームに所属していたしゅ選手と同じ大学だったことが判明し、しゅ選手に誘われる形で大学生リーグに参加した。
▼大学生リーグでお世話になったカード
スペリオルコントラクター、アシッドゴーレム
Z 選手
▼大学生リーグに参加したきっかけ
初年度から大学生リーグに参加しようか迷い、コミュニティサイトに在学中としてアカウントを登録していたところ、それを見つけたCIT_svの元代表がTwitterで参加しないかと誘ってきたから。
▼大学生リーグでお世話になったカード
忠義の剣士・エリカ
tomato 選手
▼大学生リーグに参加したきっかけ
新たなShadowverseの競技シーンの一つとして開催が決定した大学生リーグに興味があったため、初年度からCIT_svに加入してサークルメンバーとして大学生リーグに参加した。
▼Shadowverseが日常生活で役に立ったこと
普段の生活じゃ関われないような人との交友関係が増えた。
ファービー 選手
▼大学生リーグに参加したきっかけ
入学当時、千葉工大の公認サークルであるゲームサークルの説明会に暇だから参加したら、そこにシャドバ部門があり、興味があったのでそのまま加入したらいつの間にか大学生リーグが始まっていた。
▼シャドバ以外の最近のマイブーム
Shadowverse EVOLVE、海外サッカー観戦
Rosel 選手
▼大学生リーグに参加したきっかけ
22-23 1st Seasonで優勝したCIT_svに興味を持ち、シーズン間の新メンバー募集に応募し、そのまま加入した。
▼大学生リーグでお世話になったカード
ジャーニーゴブリン
(試合中、銀釘の射手のランダム破壊効果を避け続け、進化後のリーダー3回復効果がそのまま勝ちに繋がったから)
🏆GRAND FINALSにむけて
22-23 GRAND FINALSに向けて、色々伺いました!
■GRAND FINALSに進出した他校の印象
東京都市大学(@tcu_sv)
常にプレーオフに進出している常勝チームという印象があり、とても気になっています。
京都大学(@kyoto_sv)
強いメンバーが揃っている印象があり、最近BチームからAチームに参加した、げんぶ選手の勝率が高く、とても注目している。
北海道大学(@hokudai_sv_)
(千葉工大の)Bチームが2nd Seasonのプレーオフで北海道大学に敗北しているので、敵討ちをしたい。
■負けたくない大学
京都大学(@kyoto_sv)
21-22 1st Seasonのプレーオフ1回戦で対戦して敗北し、22-23 1st Seasonのプレーオフ準決勝では勝利して、今現在1-1の状態なので、GRAND FINALSでは負けられない。
■普段の練習方法
22-23 1st Seasonでは壁打ちはもちろん、Ratingsでの個人練習や、アマチュアチームとBO9形式の対抗戦をしてもらっているとのこと。
また、相手チームのTwitterや、SULでの投げ順などの情報収集も欠かさずに行ってたそう。
■GRAND FINALSに出そうな選手・周りから見た印象
ノコノコ選手
サークル内最年少でありながら積極的に択の検討をしてくれたりコミュニケーションを取ってくれる選手。
しかもシャドバが強い。
育ちが良すぎるあまり、シャドバを深夜にやってたらお父さんにスマホを没収された。
たまにジェレーションギャップを感じる時がある。
インカレ制度で加入した選手。
絵軸選手
インカレ制度で加入したTier上位のデッキを強く使ってくれる選手。
サークル内で積極的に発言してくれるし、フレンドリーに接してくれる。
ブログを積極的に執筆していて、Twitterが面白い。
シャドバには真摯に取り組んでいるが…?
tomato選手
サークル内で壁打ちをずっとやってくれる。
また、他チームの結果や選手のTwitter、JCG優勝したデッキやプロ選手が使っているデッキ、相性表なども常にまとめてくれてとても助かっている。
暇人選手
アグレッシヴなデッキが得意なので、そういうデッキ(22-23 1st Seasonでは秘術ウィッチ)を任せやすい。
また、握ってほしいデッキを沢山練習してくれるのも非常に助かっている。
Z選手
コントロール系のデッキやロイヤルがとても上手い。
1st Seasonではロイヤルが上手すぎてとても活躍してた。
タクティカルドッグが好きすぎてスキンカードを3枚揃えるのに6万も使っていた。
■今後の目標
まずは、GRAND FINALSでの優勝。
また、来年以降もサークルが存続することや、大学生リーグが続いていくことが今後の目標です。
以上、千葉工業大学(CIT_sv)さんのインタビューでした!
個性的で強力なメンバーが揃っており、メンバー同士の団結力でGRAND FINALSでも活躍してくれそうです!
🔥終わりに ~GFのお知らせ~
そんなShadowverse University League 22-23 GRAND FINALSは
2月4日(土)、日比谷国際ビルコンファレンススクエアで9:30より開催!
試合観戦はもちろん、試合終了後は学生限定アフターパーティも!
🔽詳細はコチラ
https://note.com/svul_pr/n/nf73a7fbc02fa
会場にお越し頂いた皆様には来場者プレゼントもご用意しております!
2月4日は日比谷でシャドバ好きの皆さんと一緒に盛り上がりましょう!🔥