
星空の地図
気がつけば Pocketがいくつもあって
それは全部 ドラえもんのポケットみたいに
四次元に繋がっているのか どうなのか
だけどありきたりじゃ もったいないから
いっそ星座を描いてみようかと
なめらかなRのPocketにするには
もっともっとたくさんの星を集めて
南の方がいいな
フォーマルハウトのすぐそばに

ウサえもん座
星の鈴が一等星だよ
北欧の民族が陽光燦々たる地中海の古代文明に無限の郷愁と憧憬を寄せたのは厳冬がうちつづいた頃の文芸復興(ルネッサンス)でありました。
Thomas(1811〜1896)作“君よ知るや南の国”
Strauss (1825〜1899)“南国のばら”
などの歌曲舞曲はよく北半球から離れることのできぬ人類の心理を描写しておりました。愛を説く神は南にありの信念は氷河期を生き抜いてきた人類の真理でありました。かくして地図はかならず南を上にして描かれたのでありました。
私の絵心にルネッサンスは訪れるだろうか