
スマホを落とす?落とさない?についてすず太郎なりに考察してみて、パンドラの嫁の分析につながった話
皆さんおはようございます。
『スマホ、落としてますか?』
今日のお話は、「スマホを落とすとストーカに襲われるので気をつけましょう」という内容ではありません。
おそらくスマホユーザーの方は、少なくとも1回以上はスマホを落としたことがあると思います・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
ちょっと待ったーーーー!!!!!
ここからが本題です。
私は自慢でも何でもないんですが、スマホを落としたことが一度もありません。
※「落とす」というのは「紛失」ではなく「落下」の方です
※私はおかげさまで紛失したこともありません
で、なぜこんな事を書いているかと言いますと、
私はスマホが落ちたときの音が大嫌い
なのです。
先日通勤途中の電車の中で、5駅中3駅到着時にスマホを落とすという意識不明の男がいたので書こうと思ったんですが、おそらく私の考察が正しければ
(スマホを)落とす人はとんでもなく落とすが、落とさない人は1度も落とさない
という説が成り立ちます。
一度だけ私の部下の女の子がスマホを落とした場面に出くわしたので「スマホってよく落とす?」と聞いてみたら、やっぱりよく落とすと言う答えでした(その子は手が小さいとのことで、今のスマホは大きくて困ると言っていました)。
ふむふむ、ではサイズの問題か?と思ったのですが、私の部下の上杉君はガタイも大きく手もでかいんですけど、ブンブンスマホを振り回してガンガン落としてます。
ということはやはりサイズよりも性格的なものの方が原因としては大きいのでは?と思いまして、一番身近な我が嫁のスマホスタイルも考察してみました。
我がパンドラの嫁はまあ落としそうなキャラなんですが、スマホに至ってはそれほど落としません(ゼロではないです。年に1回ぐらいですかね。)。
何でかな?と思って聞いてみたところ、「歩きスマホをしないからじゃない?」という答えが返ってきました。
これは本人曰く
「歩きながら何かしたら、何にぶつかるかわからないじゃん」
と珍しくきちんと自己分析できていたので褒めてあげましたが、まさにその通りです。
ただ、(スマホから段々離れていきますが)我が嫁は何か物を受け取る時、基本的にノールックで受け取ります。
伝わりにくいかもしれませんが、自分の手元をほぼ見ないのです。
意図的か?というぐらい目線を逸らします。
ですので、どんなものでも
こうやって受け取る訳です。
何度も言うようですが、目の前に出しても見ませんからね。
だから結果的に
こうなる訳です。
だから言ったじゃん!!
というと、私の口癖は「だから言ったじゃん」だねと返されます。
あんたのせいや!!!
話を戻します。
スマホを落とすと画面が割れて切ない思いをする可能性があります。
よく落とす方は引き続きお気をつけ下さい。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
