![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126493438/rectangle_large_type_2_76a5868d27035f9aa9746b5173e61778.png?width=1200)
数契約デッキリスト置き場
数契約好きなので参考資料としてデッキリストを溜め込みます。
全文無料投げ銭方式です。
①通常構築
![](https://assets.st-note.com/img/1703339925368-6VG2VDwjyR.png?width=1200)
通常シーラムとQEDを並べる普通の構築。
ドローが安定しないので、アガスティヤを採用。
先1で貼ってもいいし、ラルヴァンで緑軽減取りながら貼ってもおいしい。
黄色のネクサスでシンボル確保しながらドローするより、コア自体を増やして相手のアタックを抑制した方が強かった。
オーバージャッジの軽減が1個増えるのもうれしい。
②プリン採用無限型
![](https://assets.st-note.com/img/1703436911047-SzQ94ipkpR.png?width=1200)
プリン魔神とエンジュを採用したことで無限アタック、無限ドロー、無限カウント増加が可能に!
プリン魔神は3コスト以下を手札またはトラッシュから召喚でき、RV前のエンジュは3コストで召喚時に黄色のスピリット一体を回復するので、2枚揃ったら無限アタック開始です。
白晶はサンクティで、絶甲はジバリューでケアします。
エンジュなしでクラブドール3枚目とフィボナッチ2枚目入れてもいいと思います。
③調査員フェルマ
![](https://assets.st-note.com/img/1703438238814-Olm6sEaQBU.png?width=1200)
またの名を無契約フェルマ。
契約を採用するが契約しないのがミソ。契約するならダイバージェンス
調査員ベースのパーツでデッキを回し、ダブルフェルマをぶん投げる。
ぶっちゃけソリティアデッキなんで飽きは早い。
④サンクティ特化型数契約
![](https://assets.st-note.com/img/1703582681579-EN81OWVM84.png?width=1200)
早期にフラッシュを挟ませずにサンクティ打ってc9以下で勝つ構築。
プリフェニはフラグジャッジとクラウディで無理矢理精製します。
ギフトオブザナイルはライフ回復の耐久札兼黄色シンボル確保兼カウント増やし兼1枚目(?)のプリフェニ枠。
あまり使われないけどアタック時効果はライフが飛ばないプリフェニのoc効果そのもの。
絶甲をケアしたいならジバリュー採用して下さい。
⑤純黄色バランス型
![](https://assets.st-note.com/img/1704257719872-zJRGGGydfG.png?width=1200)
事故率を最大限に下げたバランス型構築。
正直金雲のネクサスあんま好きじゃないんだけど、あったら抜けれる状況(c4以下のヴァンピーとか)もあるので翼遺跡2枚採用。
アルカナスートはフェルマ蘇生してから自身召喚するので1ドローできて好き。
シーラムのワンショットに拘りがちだが、フラジャのocからクラウディバースト発動して、クラブドールとスピリット1体出せるだけで0コストで4打点作ってるんで
ゆっくり来ると思ってる相手をそのまま轢き殺せることを結構ある。(相手のフェルマに対する理解度次第)
スピッツァーも零障もサンクティ抜けてくるのが地味に痛手。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?