見出し画像

すずすけのひとり旅【土佐清水•足摺•黒潮町/2024年7月22日〜23日】

一泊二日にて土佐清水市•足摺と黒潮町へ観光に行って来ました‼️

四国中央市から足摺半島突端までは車で3時間越え❗️もちろん、道の駅で小休止はとりつつ😇
休憩に寄った黒潮町の道の駅ビオスおおがた
こちらの施設ではクジラの骨が常設展示されています。
天井にはミンククジラの全身骨格標本が🐋❗️
もちろん物産館も充実
海の哺乳類である鯨類の骨からは明らかに魚類とは異なる存在感が伝わってきますね
こちらはマッコウクジラの下顎の骨
床のテープの160cm人体基準と比較するとその大きさが際立ちますね🫨
のどかな黒潮町を出発し、いざ足摺へ
土佐清水市にある道の駅にて昼食
1日数名限定のメニュー•清水さばの刺身定食を頂きました。
水揚げされたばかりの清水さば
新鮮で美味しかったです🤤
車中とはいえ、梅雨明け炎天下の中よくここまで来たなとしみじみ。
奇岩が特徴的な竜串海岸を眺めつつ
向こうに見える変わった建物が足摺海底館
ここ足摺海底館では海の底の様子を観察する事が出来ます
入り口は秘密基地へ下りゆくようで子供さんにとってはワクワクすること間違い無しでしょう
ザ•海底基地‼️
小窓からは海の逞しい魚たちが観察できます。

水族館と違って海中には水流があるんですよね。
それゆえ、海底館から見る魚たちは水流に身を任せつつも、時折横ビレを動かし水流に流されまいと抵抗しながら揺蕩う様が印象的でした。

足摺海洋館
キャラクター化されたウミウシの郵便ポスト📮
四国内の水族館の中ではここ足摺海洋館は特に珊瑚の展示が充実している印象です
ウミウシの展示水槽
遊び心があります。
ウミウシとクラゲの椅子

足摺海洋館ではイルカやアシカのような鯨類や海獣類は展示されていませんが、珊瑚やウミウシ、ユーラシアカワウソ(コツメカワウソより大きい‼️)の展示が充実しています。特にウミウシを見られる水族館は限られると思われますのでオススメです。

次の訪れたのはジョン万次郎記念館
ジョン万次郎、捕鯨、黒船来航、メルヴィル『白鯨』…。
全てがゆるやかに必然的に繋がっているのだと知ると興味深いものがあります。
船長の航海日誌。
左下ページに描かれた船長作の鯨の絵が可愛い🩷
マッコウクジラの歯に描かれた絵。
アメリカではマッコウクジラの歯に絵を彫ることで工芸品として、あるいは船旅のお守りとして所持する文化があったそうな。
クジラの歯に彫ったこれらの工芸品を「スクリムショー」と言います。
手漕ぎの船でこんなバカでかいマッコウクジラ相手によく戦えたものだ…。
ジョン万次郎少年像
無人島漂着時の5人と迫り来る荒波を表現した像とのこと。
細身だけれど逞しい躍動感に満ちた万次郎少年
初日の最後は定番の足摺岬へ
海風が気持ち良かった。
午後4時過ぎの平日にも関わらず観光客は常に出入りしていました。
最終日は念願のホエールウォッチングへ
こちら黒潮町にある大方ホエールウォッチングではカツオクジラ(旧ニタリクジラ)を観察する事ができます。
日本でホエールウォッチングできる地域は数箇所と限られていますが、カツオクジラをウォッチングできるのはここ黒潮町と土佐市のみ。
いざ出航‼️
所要時間は4時間❗️
前方は見渡す限り水平線。
2時間が過ぎても鯨はおろかイルカ1匹見当たりません…。
不穏な予感…。
会場に浮かぶ折り返し地点の目印。
ここまで来てもクジラ•イルカとは遭遇せず…。
ウォッチング中はGoogleマップで現在地を測っていました。大体この付近までがウォッチングルートの折り返しとなるようです。
帰りも頑張って鯨を探し続けてくださったウォッチング職員さん
4時間数十分過ぎての帰港🚢
僕にとって初めてのホエールウォッチングでしたが、鯨類には1匹も遭遇できず…。
ウォッチングの職員さんはすまなさそうに乗客みなに謝っていましたが、まあ自然相手のことなので仕方ない。
むしろ我がホエール人生(なんじゃそれ)にますます火がついたというもの😏🐋
次回こそ観るぞ、カツオクジラ‼️
クジラ発見に至らなかったため、次回利用時の割引券を頂きました。
最後に黒潮町を去る前に土産をと立ち寄ったのがここ甘味処「和や」
黒潮町名物「くじら焼き」を家族分買って帰りました。
たい焼きの生地とは違い、弾力ありもちもちした食感です。
クジラ親子が寄り添ったかわいいデザインだなー☺️

今回の旅は僕にとってはちょっとした夏休みとなりました。

此度の旅のメインであったホエールウォッチングでは生きた鯨を見る事が叶わなかったことはとても残念ですが、帰り際にウォッチングセンターのクジラ好きな職員さんと個人的にお話する事が出来、ホエールウォッチングに関して色々と情報を得られたことはそれなりの収穫となりました。

耳寄りな情報なのでここでは安易に打ち明けることは控えます😙

ジョン万次郎記念館にて。撮影は備え付けのカメラスタンドから。

↑本物の鯨には会えなかったけれど、バーチャルでなら会ったぜよ、マッコウクジラ‼️

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

梅雨明け茹だるような暑さが続きますが、皆さんにとっても今年の夏は良い夏でありますように🎐🍉‼️
ではでは〜‼️

いいなと思ったら応援しよう!