見出し画像

勝馬投票券が的中した場合の税金について思うのですが。

勝つと思う馬に投票ということで、投票のイメージをお借りしました。こんばんわ。

ギャンブルは得意なほうではないけれども、お馬のかけっこを観覧することとか、勝馬を予想する行為とかには興味のある自分です。

投票券の購入という接点以外にもお馬さん関係方面が案外身近だったのかなというそんな人生を送っていました、学生のうちから。でも、学生のうちから勝馬の投票をしていたわけではありません。ほら、昔は「学生生徒又は未成年者は、勝馬投票券を購入し、又は譲り受けてはならない」でしたから。(※現在は「20歳未満の者は、勝馬投票券を購入し、又は譲り受けてはならない。」になっていて、20歳になれば学生でも勝馬投票券の購入ができます。)

さて、そんな自分がちょっと気になったニュース。ソースは女性自身。男性自身っていうといやらしいけど、女性自身はいらやしくないのかと思って調べてみたら、全然いやらしくありませんでした。すいません、心が汚れています。

このタイトルを発案したのは、創刊当時の編集長である黒崎勇氏です。黒崎氏は1959年の朝、トイレの中で新聞を読んでいた時「女性自身のもの―それは個性である」という広告を目にしてひらめいたといいます。当時は男女平等や女性解放が叫ばれ始めていたころであったため、この「女性自身」というフレーズがぴったりだと思ったのです。

http://www.st39.net/hanashinoneta/z283.html

6月5日、YouTubeチャンネルでこう切り出したのは、お笑いトリオ「インスタントジョンソン」のじゃい(50)。昨秋、競馬で6,400万円を当てたが、税務署職員が自宅にやってきて「マンションを買えるくらいの請求」されたと打ち明けた。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2104987/

その昔から勝馬投票券の高額払戻窓口を税務署関係者がこっそり見張っていて、自宅まで尾行してくるなんて噂があったのですが、であればなおさら、影響力のある人が目立つ場所で「でっかいの当たった!」などと言ってしまえば、それはもう税務署のターゲットになってしまうのは仕方のないことです。税務署も見逃すわけにはいきませんし、税金は払わないといけないルールなのですから。

2 競馬の馬券の払戻金の所得区分等
 競馬の馬券の払戻金の所得区分については、馬券購入の期間、回数、頻度その他の態様、利益発生の規模、期間その他の状況等の事情を総合考慮して区分されます。
 具体的には、馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用して定めた独自の条件設定と計算式に基づき、又は予想の確度の高低と予想が的中した際の配当率の大小の組合せにより定めた購入パターンに従って、偶然性の影響を減殺するために、年間を通じてほぼ全てのレースで馬券を購入するなど、年間を通じての収支で利益が得られるように工夫しながら多数の馬券を購入し続けることにより、年間を通じての収支で多額の利益を上げ、これらの事実により、回収率が馬券の当該購入行為の期間総体として100%を超えるように馬券を購入し続けてきたことが客観的に明らかな場合は、雑所得に該当すると考えます。
 なお、上記に該当しないいわゆる一般の競馬愛好家の方につきましては、従来どおり一時所得に該当し、外れ馬券の購入費用は必要経費として控除できませんのでご注意ください。

https://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/keiba/index.htm

所得の計算方法
一時所得の金額は、次のように算式します。
総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額
(注) その収入を生じた行為をするため、または、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額に限ります。
税額の計算方法
一時所得は、その所得金額の2分の1に相当する金額を給与所得などの他の所得の金額と合計して総所得金額を求めた後、納める税額を計算します。
(以下略)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm

しかしこのルール、作った人がポンコツすぎます。宝くじの当選金と同じように払戻金自体は非課税にすることが、確実に税金を徴税するという点では必要だと思うのです。(税金分を差っ引いて払戻金を設定するとかして。)

理由ですか?

ギャンブラーに、「来年2月16日から3月15日までに税務署に行って、一時所得として申告して税金払いなさい」などと言っても、その頃には「飲み食いしてもうない」「高級車を買った」「払戻金で勝馬投票券をたくさん買ったけど的中しなかったからもうない」「ローンの返済に使った」「愛人に貢いだ」とかで、払うわけがない(払えないことが多い)じゃないですか。

この国の制度とかルールは、ポンコツ過ぎるものも多いと思います。そういうポンコツ、少しでも減ってほしいです。

自分? 結構、ポンコツです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?