![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139191580/rectangle_large_type_2_39419e85d23edc4f1c5b2c3c134adc31.png?width=1200)
初めてのnote、書いてみました。
初めましての方は初めまして、また会いきてくれた方はまた会いに来てくれて嬉しいです。
もふもふ留学生VTuberのすずにゃんです。
初めてのnoteなので、自己紹介から始めようと思いました。
もふもふが大好きなもふもふの国出身のもふもふな留学生です。
シンプルにシンプルな肩書きだけでも覚えて帰ってください。
おかけさまで本日、VTuberとしてのデビュー2周年を迎えました。
2周年と言っても、活動がかなりまったりマイペースでしたので、名乗っていいのか、祝っていいのか、といった感じの後ろめたさがずっとありました。
それでも、せっかくだからこれを機にと、盛大に(当社比)祝うことにしました。
少し前まで「自分探しの旅に出た」と自称してましたが、これまでとこれからのことについていっぱいいっぱい考え、悩んだ結果、自分のやるべきこととやりたいことを沢山見つけました。
その一環として、こちらのnoteを始めることにしました。
文字を読むのが大好きなので、よくnoteのお世話になってます。
文字を書くのも大好きなので、noteで文章を読んでると、自分もこんな風に色々書きたいと、思ってしまうんです。
そして、例外なく、踏み止まっていました。
私はハマった物事に対してとことん追求するタイプで、底なし沼に沈んだ後、やがては自分もやってみたい、とよく思ってしまうんです。
それで、色んな物に手を出したりします。
「他の人はできるのに、なんてあなたはできないの?」
みたいに責められたこと、誰かしらあると思います。
やりたくないことに対しては、人は誰しも得手不得手がある、各々の個性を尊重すべき、といった綺麗事を心の中で反論するのに、
やりたいことに対しては、他の人ができるなら私もできるんじゃない?と思いながらやり出して、高確率で一度は挫折します。
そしたら、
「他の人はできるのに、なんてわたしはできないの?」と、
自分で自分のことを責めてしまいます。
見事なダブルスタンダードです。
似たような感じで、私は他人の書いた文字を読むのが大好きだけど、自分の書いた文字を他人に読まれるのが得意ではありませんでした。
書くのが好きだから、色んな物が書きたくて、色んな物を書いて、色んな物を書こうとするけど、
好きなのは「書く」ことだから、書いた時点で満足してしまいます。
満足なまでに手直ししたりもするけど、あくまでも自分が書きたいために書いただけです。
それで世に出さずにお蔵入りした物が沢山ありました。
「いつか完成させてやる」と意気込んで廃案にした物はもっとありました。
書きたい欲は満たしたので、それも悪くない、とも思いました。
悪くない、とは思いますが、どこか寂しい気持ちもあったかもしれません。
自分探しの旅は自分を探す旅だったので、自分のことについて沢山知ることができました。
自分はどういうものなのか、どうしてこうなったのか、これからどうあるべきか、色々分かってしまいました。
「気付き」というのは、本当に恐ろしいものです。
いつの間にか勝手に頭に入り込んできたのに、一度意識してしまうと、もう追い出すことができません。
「これはこういう経緯でこうなったもの」だと、ずっと考えてしまうんです。
私は物心つく頃からずっと知的好奇心に溺れていて、色んな物を通して、この世界について沢山勉強しました。
私の知っている「普通」とは違う環境で育っていたことや、自分と他人の違いなどを、子供の頃からずっと、ハッキリと意識していました。
もちろん、今も続いています。
留学してからは余計それが目立ちましたが、当たり前のように違いを認められる環境に、どこか心地良さも覚えていました。
自分の価値観と思考はちゃんと持ったつもりですが、それはあくまで自分のもので、賛同はできなくても、他人の観念や考えは尊重したいのです。
ですが、それができない、自分との相違を認めない人が沢山いることを、痛い程勉強してきました。
特に昨今の社会では、自分の認識だけで全てを判断し、どうしても自分の考えを押し通そうとする方を大勢目にしてしまうんです。
それ故か、自分が満足に書いたものでも、他人の目にはどう映るかが分からなくて、それがとても恐ろしく捉えてしまうんです。
自分が面白いと感じた物は、果たして他人にとっても面白いのか、自信が持てないんです。
だから、他人に見せるためではなく、自分が書きたいために書いてきたと、思います。
皆様と出会うまでに沢山否定され、沢山傷付いてきたから、
他人にもそういう苦しみを味わいさせたくないと同時に、
もう二度とそういう思いをしたくない一心で、
自分のしたいこと、願い、欲望を沢山押し殺してきました。
それでいいんだと、諦めばかりして生きてきました。
ありがたいことに、「すずにゃん」として皆様に出会ってからは、
認めてくれる、肯定してくれる、褒めてくれる優しい方に沢山出会えました。
「可愛い」
「面白い」
「楽しい」
「好き」
いままで自分が一方的に送り出してきた言葉が、自分宛にも来るようになりました。
長い間根付いた劣等感がそう簡単には拭えませんが、少しずつ、自分との向き合い方が変わってきました。
私は今まで、色んな形をした沢山の言葉に救われてきたから、自分の言葉も何らかの形で誰かのためになれたらいいなと、ずっと願ってきました。
それはあくまで私の勝手な願いで、誰にも求められてないから、願いも、言葉も、沢山押し殺してきました。
やはり殺し切れないから、時々漏れてしまい、書いては消し、消してはまた書いて、書いては結局消したりしてました。
活動を始めてからは、見られてもいい言葉を敢えて意識しながら残してはいるものの、やはり耐え切れずに消したりはしてしまうんです。
それでも、優しい皆様が私の支えとなり、なんとか逃げずに自分の歩幅でここまで歩いて来れました。
真剣に書いて、ちゃんと他人に見せれた言葉や文章を少しずつ増やせることができ、不安はやはりあるけど、嬉しいお言葉ばかりいただいています。
とてもとても嬉しいのです。
それでも、自信を持ったり、胸を張ったりするのがまだ、自分にはとても難しいけれども、
自分とちゃんと向き合いたくて、
残しいてもいい言葉の置き場が欲しくて、
ずっとしてみたかったnoteを始めることにしました。
わざわざここまで来てくれるあなたに向けて、
私はこれから沢山の文字を残そうと思います。
気が向いた時でいいので、
読みたい時だけ読みたいものを読んで、
気になった何かを見つけ出して、
自由に持って帰っていただけたら嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![すずにゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139189529/profile_79735a3d91f8e5df996a42655fe02fc4.png?width=600&crop=1:1,smart)