現代俳句の問題点
かれこれ六つの超結社句会(通信句会を含む。実費のみ)を運営して、はや10年近くになる。
https://site-1906708-8669-539.mystrikingly.com/
毎月、約130名分(大勢が結社の所属者)、600句近くみて思うことは、以下の問題が顕著であること(所属結社・所属句会の外部から、問題点の指摘を受けなければ、存外気づかないのかもしれない)。
これらの諸問題の原因を深く掘り下げれば、きっと一冊の本が書けるだろう(残念だが、私にはその時間がない)。
結社・句会の小規模化・蛸壺化、他誌・他結社への無関心、作者や選者の勉強不足、俳句のお稽古事化などが、関係しているように思うのであるが・・・
句材・表現の類型化
俳句の散文化
季語の軽視と酷使
切れ字の軽視と酷使
表現技巧の軽視と酷使
写生の瑣末化・類型化
只事俳句の氾濫
主観句の氾濫
いいなと思ったら応援しよう!
![涼野海音(すずの・うみね)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21536629/profile_9d51c527d36a60b0d91fcae961306378.jpg?width=600&crop=1:1,smart)