令和4年(2022年)の俳人活動
1月 倉敷市文化祭俳句大会、選句。「藍花」に観賞文、寄稿(春号~冬号まで)。
2月 「俳句界3月号」に5句、寄稿。「カクヲタノシム 3号」にエッセー寄稿。
2月 第23回nhk全国俳句大会龍太賞、入選。
3月 俳誌「都市」に観賞文、寄稿(令和5年2月号まで)。
4月 俳人協会の会報「俳句文学館」4月号にエッセー寄稿。
5月 「小熊座 6月号」に、現代俳句の感銘句寄稿。
5月 伊藤幹哲句集『深雪晴』の帯文執筆。「徳島文学 5号」に寄稿。
7月 「俳壇 8月号」に森瑞穂氏の作家論。
8月 NHK学園秋の誌上俳句大会、秀作。
8月 俳人協会香川支部・秋の大会の事前投句部門の選句。
11月 「百鳥11月号」で句集鑑賞。
11月 三田市俳句大会で特選賞・2席(片山由美子選)、特選賞・3席(木割大雄選)、入賞。
11月 浅口市俳句大会で優秀賞。
12月 富澤赤黄男俳句大会の選句。柴田奈美句集「イニシャル」の鑑賞を「銀化」に寄稿。
12月 第24回横光利一俳句大会で、秀作。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートは、句会の勉強会で使っている本代などにあてたいです。
(二つの対面式句会と三つの通信句会を運営中)