![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34184263/rectangle_large_type_2_646aee6e30f4306b15e092d74b8c2966.png?width=1200)
2020年8月の振り返り(ギフト)と9月のテーマ
★8月の振り返り
8月は前半後半に分けて振り返りたい。
まず前半、先月受けたセッション(コンサル)の二回目を8月初めに受けた。かなり自分の深いところまで問うセッションだった。終わったあとはぐったり。そして、それと同時に過去の自分の苦しかった記憶とか我慢していたものとかが一気に溢れかえってきて、とにかく苦しかった。一気に蘇ってきた。自分責め思考も復活した。過去の自分が乗り移ったみたいにしんどくなった。
後半は、前半のコンサルショックの影響からか、気持ちがどよんと低空飛行になることが多かったので、身体を動かそうと毎日筋トレを始めた。まだ続いてる。今までは身体動かすのが億劫だったけど、今は毎朝汗を流すのが気持ちよくて楽しい!
そして、気持ちが途切れかけていた『砂の虚像』の執筆を、月終わりに一気に仕上げた。今までで一番長い作品。出来上がって何度も読み返した。こうやって自分の脳内で繰り広げていたものが、現実世界に作品として出来上がった姿を見られるのは、毎度毎度、もう本当に何と言ったらいいのか分からない幸福感がある。
★9月のテーマ★
『今、自分ができること』に還る。
私はどうしても思考が未来や過去にいったり、しかも完璧主義で理想が高いせいで、『なんで自分の現実ってこんなに(理想の状態と比べて)ダサいの!?』と虚しくなったり、不甲斐なく思う瞬間が結構ある。
ただ、どれだけ『こんなふうになりたい』と思っていても、今すぐその完璧で理想の状態にはなれない。
ので、なんで『自分の現状はこんなにダメダメなんだ!』となったら、そのたびに、では『今の自分』で『できること』は何だろう?と問うていきたい。願ったり嘆いたところで今すぐ悩みが解決するわけじゃない。だからこそ、頭を使って、手足を動かす。『今の自分』のサイズに合った『できること』にまず手を伸ばす。全てはそこから。