2020年10月の振り返り(ギフト)と11月のテーマ
★10月の振り返り
改めて振り返ってみると、就活(次のバイト探し)をよく頑張っていたなぁ〜という印象。
ただ、なかなか決まらない焦りや不安からか、一時的にメンタルのアップダウンが激しくなってしまって、しんどいターン(2、3日)が何度かあった。
そういうメンタルが不安定になりがちな自分を救ってくれたのは娯楽。アニメ、小説、漫画。昔は休むのが本当に下手くそだったけど、今月は意識的に娯楽の時間を作ったおかげで、打って休んで打って休んで、と、ちゃんと止まったり、進まずに休む時間を作れたのは、前の自分よりもアップデートされた良い部分かな、と。
また、ずっとずっと始めたいと思っていて、でも決心がつかず始めるタイミングを伺っていた爆笑家の活動を、ついに始めることになった!!!親友のプロデュースが得意な子とタッグを組んで、これからどうしていくかビジョンだったり内容だったりを絶賛作戦練ってます✨ただ、これも自分の仕事と並行して進めていくので、あまり気張りすぎず、無理に頑張ろうとせず、休みを意識的に取りながら、意識的スローペースで。ゆとりと笑いから生まれるアイディアや感性を大切にしていきたいな^^
★11月のテーマ
◎頭も心も体も、やわらかく。他人に触れて。
大したことでないこともすぐ深刻に受け止めて自分を追い詰めてしんどくなるクセがあるので(しかもここ最近その思考回路が特に顕著なので)やわらかく、やわらかく。投げられたクッションをふわっと胸元でキャッチするように、色んなことをやわらかく受け止めていきたい。ガチゴチになりやすい思考回路や身体も、ほぐして、ゆるめて、やわらかく。
追い詰まる前に、他人に触れて、思考をゆるめていく。私に必要なのは他人に頼る勇気、他人に心を見せる勇気。自分で自分を追い詰めないためにも、適度に他人に、考えや思考を見せていく。そうしたら詰まっていた視野も広がる。大したことないや、と気付けて、気持ちがほぐれていく。
◎背筋を伸ばし、息を整える。
ネガティブ思考になっているときは大抵猫背。なので、背筋を一旦伸ばして、ゆっくりゆっくり、深呼吸。それだけで頭の中がすっきりして、暗い思考回路を手放せる。自分なりのルーティーンにしていきたい。