栃木県那須高原りんどう湖ファミリー牧場〜公式アンバサダー・守離ねずねちゃんに会いに〜
2021.11.13(土)
涼見です。
私は仕事帰りとか休日とか、よくVtuberのゲーム配信とか歌枠とか見ています。
よく見ているVtuberの中で、守離(まもり)ねずねちゃんという個人のVtuberがいます。
守離ねずねちゃんは主に「SHOWROOM」で配信を行なっていて、週末は「YouTube」でゲーム配信等をしています。
ねずみの女の子で、ねず耳のある頭の上には「もっちゃれら」って名前の猫が乗っています。髪飾りのチーズとハート型の尻尾のキュートですね!
しっかり者でもたまにポン……だけど、イベントや自分のやりたいことを全力で挑む強い女の子でおすすめです。ファンのこともよく監視(みて)いるので、配信者とファンの距離感が近くて、ハマるとガチ恋しちゃうかも……?
声もふわふわボイスからお姉さんボイスまで可愛くて最高です。YouTubeには歌ってみた動画があるので、ぜひ聴いてみてください。
こちらは最新の歌ってみたです。
SHOWROOM配信は以下で見られます。
そんな守離ねずねちゃん。
9月初旬から11月末まで、栃木県「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」の公式アンバサダーとなっています。
動物耳のVtuberが牧場の公式アンバサダーなのが良いですよね。
あと半月なので、行くならもう今しかない!
那須高原りんどう湖ファミリー牧場のサイトはこちらから確認できます。
今回はその那須高原りんどう湖ファミリー牧場に守離隊(ねずねちゃんのファンネーム。まもりたいと読みます)と遊びに行ってきました!
書くこと悩みましたが、体験したものを5つに分けて書きました!
①湖の周りに沢山の施設が!
写真撮るの下手ですみません!
りんどう湖ファミリー牧場に入場すると、目の前には大きな「りんどう湖」が広がっています。りんどう湖周辺には牧場エリアの他に、遊園地エリア、キャンプ場エリアがありました!
どこも家族連れで楽しんでいる姿があり、大人気なレジャー施設なんだなと伝わってきました!全国の人に来て欲しいレベルで充実していて、1日では遊び足りないくらいたくさんのアトラクションやイベントがあります!
ちなみにりんどう湖には鯉がいて、鯉に餌をあげられるスペースが何箇所かあります。(守離ねずねちゃんがおすすめしています)。ボートに乗ってりんどう湖を回ることもできます!
②ビンゴマスター!?
赤いヒーロー服をまとった公式キャラクターがいます。名前はビンゴマスター。
主に休日の12時と14時にビンゴ大会を開いています。
みんなでレッツ‼️ビンゴ‼️
親指と人差し指を上に掲げて、腕を下に降ろして溜める感じに……最後に腕を上にあげてグッドポーズ。決めポーズを参加者と一緒にやって盛り上げたり、ビンゴマスターのテーマソングで聴いて楽しんだり、子ども向けのビンゴ大会ではありますが親子で一緒に楽しめる内容で楽しかったです。ビンゴ賞もおもちゃやりんどう湖にある商品の詰め合わせなど色々あります!
最後に撮影会もありました!(noteには載せません笑)
公式YouTubeチャンネルとTwitterがあります。テーマソングも
③おいしいものがたくさんあります!
遊園地エリアにあるミルク館という所でプリンソフトをいただきました! ジャージー牛乳を使用したソフトクリームと下にはミルクプリンとカラメルソースがあります。ソフトクリームはそこら辺で食べるソフトクリームと全く違いました……。ホイップみたいにふわふわなクリームでとても甘くて幸せな気持ちになりました! プリンもカラメルソースと味が程よくて最高でした。もう一度食べたい。他にもチリソースが入ったホットドッグにチーズフォンデュがかかったチーズドッグをいただきました! 牧場なので、食事できるところには牧場ならではのメニューがたくさんあるようです。また遊びに行って食べてみたい!
④牧場で餌やりの体験ができる!
牧場があるエリアでは、牛の乳搾り体験や乗馬、動物に人参などの餌やり、牛にミルクをあげることができます!
牛にミルクをあげてみましたが、力強くめっちゃ引っ張られてますが、飲んでる姿がかわいいです! 体験できてよかった!
⑤ねずねちゃんのポスター!
公式アンバサダーの守離ねずねちゃんのポスターがりんどう湖ファミリー牧場にあります! 推しのポスターがあるとテンション上がりますね! 写真は入口にあったものですが、別の場所にもポスターがあったので、まだ行っていない方は探してみるのも楽しみの1つになるんじゃないかなって思いました! あと、ねずねちゃんのアナウンスがりんどう湖内で流れていたので、それも聴けて満足しました!
回ってみて、いいなと思ったところを日記にしてまとめました! 本当はもっと色々書きたいのですが、長くなりすぎるので体験した部分のみで!
キャンプ場は見ただけですが、りんどう湖内でキャンプは絶対に楽しいと思うので、いつか体験してみたい……!
愛知県から栃木県まではかなり距離がありましたが、長い距離な分、普段体験しないことをたくさん味わいました! 他にも楽しそうな施設があったので、また行く機会があれば遊びに行きたいです。
ねずねちゃんから知った場所なので、ねずねちゃんに感謝です!