見出し画像

手帳、電子と紙の両立

これまで何回か、電子なのか紙なのか…を書いてきましたが、結局のところ私は、電子と紙の両立の道を、気楽に歩みはじめました。

今回はそのあたりのことを中心に書きたいと思います。




パソコンからタブレットへ

それにしても、パソコン使わなくなりました…。以前はガンガン使っていたし、持ち歩いてもいたので、大小2台持っていますけど、今は開くたびに更新だらけで大変です。

スマホ本体の値段が、ちょっとしたノートパソコンの値段を超えているし、スマホでいろいろできる…というか、スマホでしかできないこともあったりして、スマホ依存の範囲がわからなくなりつつある気がします。

タブレットというものが出始めて、しばらくした頃に使ってみたら、スマホを大きくしただけ~って感じで、買ってはみたものの必要性がなくて、完全に持てあましていました。今ではとても懐かしい思い出です。

そんな私がいま使っているのは、Galaxy(Androidのスマホ)、iPhone(SE3)、iPadmini(6)、ノートパソコン(Surface)です。全部に大体同じアプリやクラウドを入れているので、どれでも同じことができます。電子機器でやっている手帳的なことは、スケジュール管理献立決め…です。


スケジュール管理(Galaxy)

スケジュール管理は、この20年くらいは完全にGoogleカレンダーです。(その前はYahoo!カレンダーだったかな)操作のメインはスマホです。無料なのに本当に便利ですね。

ここまでいろいろな機器を使っていて、どれでもGoogleカレンダーが見られる状態だし、なんならば誰かのパソコンからだって、Googleにログインすれば見られる状態だということを考えると、紙の手帳に書く必要性があまりないです。そのことに気づいて、心の底から認めるまでに、私は20年弱かかってしまいました(笑)そこに執着しなくなって、やっと紙の手帳を楽しく使うことができるようになった気がします。


献立関連(ipadmini)

5人家族で、昼ごはんも3人分は作っていて、ネットスーパーも利用しているので、献立をしっかりと決めています。献立を決める時や、予定が変わった時には、よく消したり書き換えたりします。そんな時、紙に書くよりも、ipadminiがとても楽です。

私は献立には、Plannerの週(レフト式)というアプリを使っています。このアプリはAppleペンで書くことを主としているせいか、iPhoneでは使えません。ただプレミアムサービス(有料のプラン)にすると、iPhoneで閲覧はできます。

私はミニマム生活に向けて、Plannerの有料プランを解約したので、スクショした画像をスマホで見ています。まぁ閲覧しかできないならば、この状態で十分だし、どっちみちAndroidはもともと無関係なので、スクショ画像でokです。

書き換えも入れ替えも便利



Todoリスト(Galaxy、他)

Galaxyをメインに、iPadmini、iPhone、パソコン…全部で同じものを使っています。Microsoftの ToDo:Lists&Tasks です。

画面にガジェットを貼れるものには、「タスク」と「今日の予定」のガジェットを貼っています。これまでにいろいろ試してみたけれど、私は多忙な生活ではないから、これくらいでちょうどいいです。


日記のようなもの(紙のノート)

これです!これが1番、私にとって悩み深いものでした。結局は回り回って紙のノートになりました。今は紙の手帳やノートの、大きさと形状、書き方、内容などをまだ模索中です。

来年は手帳を購入せず、ノートに自分で書いていくようにしたいと思っているので、今年は市販の手帳を使ったりして、私にとって書くべきこと、書きたいことは何なのかを考えています。それによって、ノートの大きさも変わりますしね。

去年の10月からはじめて、2024年に間に合えば~と思っていたら、全く間に合わなかったので、今年いっぱい模索してみようと思っています。

適当な市販品(月間)

自作(月間、週間)

ほぼ日(オリジナル)…10年くらい

ほぼ日(WEEKS)

トラベラーズノート(レギュラー)

トラベラーズノート(パスポート)

iPadmini(Planner・1日)

…と、これまで転々としてきました。ほぼ日のオリジナルは10年くらい使ったので、1番長かったです。

私は筆圧が強くて文字も大きいので、ほぼ日の紙の薄さや方眼の小ささが辛くなって、トラベラーズノートに変えました。でもこの頃からデジタルに気持ちがいってしまって、毎年手帳は買うものの、全く続かない年が続きました。それならば!と思って、iPadminiでPlannerを使いはじめたものの、しっくりこなくて結局書かなくなりました。

なんで書く気がなくなるのか…。私は観光地などにあるスタンプが大好きで、入場券やチケットの類いや、シールやステッカーをものすごく好きなんですが、電子には貼れないんですね。写真に撮ったり、スキャナーでデータ化して、画像を貼るのがせいぜいです。

でも実際にやってみると、記録としては残せるかもしれないけど、やっぱり残すならば現物だよな!と感じるようになりました。

別に珍しくもないチケットやシールを、手帳に貼ったからといって、それが何になるんだ!?と、何回も自問自答しました。これを私が死ぬギリギリまで続けたとしたら、自分ではない誰かが捨てることになるかもしれないんだぞ!と。データならば、自分で消せなかったとしても、藻屑になるか、時間が経って消去されるかだ…。何度も思ったけれど、今のところは趣味や楽しみとして、紙のノートを使うことにしました。

今はトラベラーズノート(パスポートサイズ・月)と、コクヨのキャンパスノート(B7)を使っています。キャンパスノートというと、なんとなく大学ノートサイズを思い浮かべがちだけど、B7なのでパスポートサイズです。1つのカバーに2冊入れて使っています。

トラベラーズノート(パスポートサイズ)


B7だと大半のチケット類ははみ出してしまうので、A6(文庫サイズ)を使うか悩み中です。

名刺サイズは余裕で貼れるけど…。



最後に…。

また「私は何をやりたいんだろう迷路」に入りつつある私…。とはいえ、今年は物欲生活との解離の年!という思いは、ちゃんとぐらつかずにあります。

しかし1度物欲まみれになると、なかなか抜け出せませんね。すぐに「買えばいいか~」という思考回路になっちゃっています。手づくりをする前に、市販品に目や手がいってしまう…。そんな中で、キャンパスノートは書きやすいし、書き用は完全に自由なので、市販の手帳よりいいです。しかも安い!

それにしても、毎日大したことしてないのに、1日がすぐ終わって、もう2月も終盤を迎えています。私の時間や日々ってどうなってるんだろう…。やっぱりネットに振りまわされすぎなんだろうな。

このところ世間では、X(旧Twitter)離れが増えているみたいです。かといって、ネット離れではないようで、暴力的な文章のポストやコメントが目につくようになったから~という理由が多いらしい。SNSのアカウント数を減らしたい!とは思っている私…何をチョイスしていくのかな。今は自分でもわかりません。

次回からはもう少し短く書く!
…予定です(笑)

東京三鷹生まれの三鷹育ち。自分の居場所を求めて富良野、京都、東京多摩地区を転々としたのち三鷹に戻り、以降ずっと三鷹に在住。2016年2月、本好きと、長く続いた居場所探しの経験を活かし、地元でゆるい感覚のまちライブラリーをスタート。ひっそり人好き。地域クリエイター。