![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110015091/rectangle_large_type_2_d7becf0e6aa5194072a2812cd96cbfbd.png?width=1200)
模擬試験延期という事実【8w4d】
おはようございます☀️
NPO法人マドレボニータ
認定産後セルフケアインストラクター
養成スクール生のかにちゃんです🦀
7月6日
を予定していた模擬試験
わたしの体調不良により延期になりました😭
先週からの喉の痛み😖
声が出ない🥺
加えて家族の体調不良も続いていて
色々ある中での
模擬試験延期
という事実!
わたしの気持ちはどんなかなぁと書いてみます。
・残念な気持ち
やはり残念…😭が先行しますね。
予定を変更することによって、マドレボニータの多くの方に迷惑をかけてます。
自分もその日に向かってやってきたということも(実技試験もそうですが)あって、できたら予定通り模擬試験も受験したかったという気持ちがあります。
"自分や家族の体調が整わなかったこと"
に対して、自分自身への罪悪感が全く無いかというとそうでも無いですし、日々さまざまな選択をする中で、自分はその都度これがbetterという方を選択してきてはいますが、何かもう少しできなかったかなぁという後悔がゼロ0️⃣ではありません。
・ほっとした気持ち
とはいえ、焦って模擬試験を受けたところで
何ができるのか!?という気持ちもありました。
現状を見つめる意味での模擬試験とはいえ、現状のフルパワーを発揮できない今、延期はやむを得ないのかなと受け止めています。
そんな受け止めができた瞬間に少しほっとした気持ちも生まれました。
養成スクールの講師の先生方はわたしやわたしたち家族のこともちゃんと考えてくださっている。
毎日張り詰めた気持ちでトレーニングしてきたわたしにとっては、そんなほっとした気持ちもありました。
・更に頑張ろうという気持ち
周りの皆さんにたくさんのご配慮をしていただけた今週。
休んだことで、ご心配もおかけしてしまいましたが、わたしは何をやるか!?
と考えるとやることは明確です💡
・体調がベストな状態で
7月12日に変更となった
模擬試験をちゃんと受けられるように整えて行くこと
・身体も心も、もちろんスキルも今のわたしを万全な状態で見ていただけるように練習していくこと
これまで積み重ねてきた2ヶ月、3ヶ月の成果、今こそ発揮していこう!という前向きな気持ちで取り組むだけです。
できないことはまだまだたくさんあるけれども、できるようになったことだってたくさんある!!(…と思う)
それは自分の努力だけではなく、家族みんなの協力、保育園の先生、講師の先生やコメントをくださる先生方、そして応援してくださる皆さんのおかげです💪
\\模擬試験延期の事実//
をしっかりと受け止めつつ、今こうしてまたトレーニングできている事実に対しても感謝して、当日に向かって練習して行きます。
今日も読んだいただき、ありがとうございます🦀✨