![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114296620/rectangle_large_type_2_c51bdfc2d6c8228050572ff3090a0af3.png?width=1200)
お母さんにパワーを!!【15w4d】
こんにちは☀️ 認定NPO法人マドレボニータ 産後セルフケアインストラクター 養成スクール生のかにちゃんです🦀
今日も暑い1日です。
既に昨日の出来事は遠い昔のことのようでもあります。。。
--------------
昨日は、体調不良の長男と夫が自宅にいました。
4歳の長男に
"今日はお母さん試験なんだよ"
と言うと、何かを察したように
"〇〇ちゃんのパワーをお母さんに〜"
と言って
両手でわたしのお腹をぎゅーっとしたり
手を握ったり
長男なりに自分のパワーをわたしに分けてくれました。
夫からも"頑張って"の言葉があり
"うん!頑張ってくるね!!!"
と気合を入れてオンライン実技試験へ。
長男はスイミングの検定試験を何度か受けており
しけん=大切なこと
という理解はしていますし
お母さんがしけん☞頑張って!☞パワー注入
となったのかなと思います。
その他にも、早朝から
"今日試験だよね!応援しているよ!"
とメッセージくださる方もたくさん🥺
本当にありがとうございます。
そんな応援パワーも受けて、実技試験(再試験)に臨みました。
\\自分がやってきたことはすべて出し切った//
昨日の試験直後は、そんな風に思える試験でした。
結果を受け取るまでは。
前日までに提出した動画審査との集計で、少し結果までに時間がありました。
ここからの言語化、なかなか難しいのですが
zoom終了後に、夫・息子にまず不合格を伝えると、長男は
"〇〇ちゃんのパワー足りなかったかな"
"もっとぎゅーするから、また頑張ってね"
と言って、またぎゅーっとしてくれました。
まだまだ何も分からないだろうなんて思っていたけれど、4歳の彼はものすごく成長していたし、かけてくれた言葉に思わず涙が…😭
ありがとう。
お母さん、頑張ったんだけど…ごめんね。
〇〇ちゃんのパワーたくさん!
ちゃんと届いていたよ!!
と伝えました。
夫とは夜な夜な家族会議にもなりましたが、とりあえずお互い3ヶ月と少し、支え合って頑張ってきたことを労い合いました。
夫の協力がなければ、ここまで取り組めなかったと思っています。
試験の前日、当日も結果的に子どもたちの体調悪不良で休みをとって対応することになったものの文句ひとつなく応援してくれる頼もしい夫です。
ありがとう。
そして、いつも読んでいただきありがとうございます🦀✨