![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106369406/rectangle_large_type_2_733f2a0e54b9ebed749b6188df5a57f7.png?width=1200)
創刊号 UTHM PKG 001 〈飛行機に持ち込めるハサミ〉 空港でセキュリティチェックをうける際の善良な市民の心得とは?
UTHM PKGとは?
SUZUが本当に使い物になる「旅アイテム」やいままで研究を重ねてきた旅パッキングの方法を、私物の画像をガンガン晒しつつ読者のみなさまに紹介する企画です。
ここで取り上げるアイテムはすべてSUZUの自腹購入、実際に現地で使えるか何度も試し、めでたくSUZUお供に選ばれたものだけ厳選して発表しています。
注:記事内では「これ買え」みたいなアフィリエイトへの誘導は一切やってません。記事を読んでそのアイテムが欲しくなったら、是非ご自身で検索したりして好みに合ったものを楽しんで探してみてくださいね!
このシリーズをはじめようと思ったきっかけ
雑誌やネットでよく見かける「これ便利だよ」的な旅のアイテム記事。情報はたくさんあるのに、宣伝なのか何なのか単なる商品の羅列になってるものが多く、実際は使い物にならないもの、酷いと危険物として航空機で運搬できないものなどがあり、かなりノイズが多いなと思ってました。
それに紹介された物が一体どんな場面でどんな風に便利なのか、旅先でどう使うのがいいのか?までちゃんと掘り下げたものが全然なかったので、長年「旅アイテムの記事って中身がスカスカすぎて質が全然ダメ」とか「そもそも持って行ってホントに使えるか検証してないんじゃ?」と不満に感じてました。
わたしのポリシーはこの世に無いなら「自分で書く」不満に思うなら「自分でやる」なので、そこは折角すさまじく膨大な旅経験データを持っていることもあるので、『これはSUZUが自分で書けば一番おもしろく役に立つ記事が書けるぞ』ってことで自分で旅アイテムの使い勝手や使用シーン等を詳しく解説することにしました。
このUTHM PKGシリーズでは旅で役立つアイテムを深く知るために、基本的に1記事ごと1アイテムだけをピックアップします。
そしてなぜそれをSUZUが旅に持っていくようになったのか?というきっかけエピソードから、そのアイテムといっしょに旅してどう使うか?それらに旅での珍しいエピソードやSUZUの独自視点を盛り込んで、いままでになかった最高の旅グッズリストを完成させます。
UTHMPKGとは旅に持っていくアイテム大図鑑なのです。
そしてもうひとつの特徴は、SUZUだからこそ遭遇するありえない旅先のキュインが絡むこと。ふつうのひとが遭遇しえない大爆笑の旅体験とともに、旅の便利アイテムを知ることが出来、SUZUの私物も画像でチェックできる何重にも楽しいシリーズです。
そして創刊号でもある記念すべき001号ではトクベツにUTHMって何?
という解説もつけちゃいます。
この企画に冠されている「UTHM」とはいったい何の略なのか?
この言葉の由来となるキャセイパシフィックのファーストクラスで起こった客室乗務員との大笑いなやりとり、その辺の話も付録としてつけております。
創刊号だけの特典!
このシリーズでは
:気になる旅アイテム記事をその都度選んで買うもよし
:SUZUのキュイン旅エピソード狙いで買うもよし
:ためになる内容や役立つはなしをチョイスするもよし
自分なりの楽しみ方を見つけてください。
栄えある第1回目のテーマは
「機内に持ち込めるハサミ」
空港セキュリティチェックの受け方も含め
エピソード盛りだくさんの
創刊号スペシャルバージョン
それでは
ここから先は有料記事です。
どうぞお楽しみください。
======
ここから先は
¥ 53,890
いつもサポートありがとうございます。いただいたサポートは執筆に必要な取材費用として使用致します。