みんなの旅の体験を良くします
SUZUです、はじめまして。
ネットに落ちている無料情報に物足りなさを感じている旅上級者の皆さまへ
ネット上に散見される「旅慣れ気取り」の書いた勘違い旅関連記事に不満を持っている皆さま、また内容の薄さや浅さで「物足りないなぁ」とモヤモヤしている旅の上級者の皆さまにむけて、いままでこの世に無かったレベルのボリュームとクオリティを両立させた旅のおはなしをSUZUが提供します。
旅慣れ気取りにならない知の共有
SUZUが書いている内容は主に「旅慣れ気取り」にならない為の知の共有です。
海外でクレジットカードを使う際に「日本円か現地通貨どっちにするかと聞かれたら」
このクレジットカード記事は2018年noteに投稿があった記事120万件の中でもっとも読まれたnote20選に選ばれています。
旅にトラップはつきもの、知識がないことで損をしない為にも色々知っておかねばなりません。
あなたも出来る飛行機からの脱出
飛行機に頻繁に乗る皆さまにむけて、航空会社勤務時に学んだ専門知識を使い、安全に飛行機から脱出する方法をわかりやすく面白く解説しています。
cakesクリエイターコンテスト入賞
第2回cakesクリエイターコンテストでは賞を取りました。
飛行機のトイレ完全攻略ガイド
受賞作は「飛行機のラバトリー(トイレ)」を解説したもの
そのほかnoteでたくさんの「旅技」を公開しています。
旅パッキングの技
ホテルステイを楽しむために持っていくアイテム図鑑
ラグジュアリーホテルやレストランで好かれる客になるために
旅で役立つ知識いろいろ
飛行機から安全に脱出する方法
主にこの5つのテーマで有料/無料記事が読めます。
真の旅慣れは荷物が多い
「旅慣れは荷物が少ない」は古い時代の刷り込みである
これって過去の古い価値観なんですよね。→「旅慣れは荷物が少ない」
この昔ながらの考え方をアップデートさせたいと思っています。
荷物を極限まで減らす旅なんて楽しくないし、必要なものを持って行かなかったことで、旅の最中に不便を我慢し続けるなんて課金して得た旅の時間なのに勿体無いですよね。
旅慣れこそ荷物が多くなるのです。旅を楽しむために必要なものは全部持っていくのです。
なので、皆さまの指針となるように「旅の持ち物&パッキング大図鑑」にて旅に実際に持参している私物をすべて公開し、パッキングの仕方の工夫、その物にまつわる旅エッセイと共に発表しています。
忖度なしのサービス批評
自腹で実際に自分で利用してその体験を余すところなく書いておりまして、癒着もなくスポンサーもついてないので、よくありがちな記事検閲もなく、各方面への配慮や忖度はありませんので、かなりぶっちゃけた内容になってます。
覆面取材で記事を作る
偉そうな肩書きで特別待遇してもらい「こんなに贔屓されました自慢」の旅行記に価値も意味はないと思っています、
なので自腹で覆面取材をしておりまして「接客のプロ解像度で見たエアラインやホテルのサービス」についてnoteの有料記事で販売しております。
一般客に向けていろいろやらかしてくれるエアラインやホテルでのおもしろエピソードが詰まっています。
全部自腹だからこそ遠慮なく書けるので
ホテルや飛行機内で起こるあれやこれやが読めます。
たくさんの記事や画像がありますので、どうぞお楽しみください。
連絡先
SUZUへの一番連絡つきやすいのは常駐しているTwitterです。