
飛行機では「安全のしおり」を熟読し離陸前のセーフティーデモビデオを真剣に見よう!
JALが15年以上使いまわしていた安全ビデオを新しくするようです。
あたらしい安全ビデオは非常に分かり易く出来が良いので、皆様是非ご覧ください。
あ、豆知識として安全ビデオはIn Flight Safety Demonstration Videoって呼びます。(略してdemoって言ったりするとツウぶれますよ)
JALの新demo videoのなかで特に良いなと思ったこの部分
「脱出時に荷物は持たないでください」(2分36秒あたり)
脱出時に荷物を持つな解説を含んだ映像はとてもいいとおもいます。
↓2分34秒あたりからどうぞ
https://youtu.be/ynmgeVPTdc4?si=_V_tLZuLGDEla5d1
スライド(脱出用滑り台)を滑るときの注意が分かり易くビデオに入れこまれております。
「荷物は置いて、ハイヒールは脱いで」ってやつですね。
おまけですが
最近見てひどいと思ったのはANAのホヌバージョン。正直ANAの安全に関する意識の低さが垣間見えるセーフティーデモビデオで別の意味で衝撃でした。A380の就航で浮かれてるのはわかるんだけど、安全と浮かれは両立しませんので。そこは線引きしたほうが良いと思います。
↓このANAのホヌ版安全ビデオはカメの着ぐるみ三匹が出演してる変な部分から始まる設定にしてあります。
ANAよ、安全に関する案内はちゃんとしよう。中に出てくるハワイ風イラスト解説は分かり易いので何故ホヌを着ぐるみにしてしまったか?という部分だけなんていうかとても残念です。
A380記念で作りこむならやりすぎなほど作りこむべき。今回のホヌバージョンはあまりにやっつけ仕事感が出て中途半端だからダメなんだろうなって思いました。
JALのあたらしい(やっと新しくなった)安全ビデオはシンプルで分かり易くとてもいい出来だと思いました。安全ビデオのトレンド的にはなんかわけのわからない踊り子さんが出てくる、デフォルメするなど複雑怪奇化の波が来てたわけですが、そういうの要らんからもっとシンプルに分かり易くって方にちゃんといけたのは良い事だと思います。
JALの安全ビデオ作成チームのみなさま良い仕事したと思います。
さいごに
良い旅客で居るために大事な事。
飛行機に乗ったら非常口を確認し、救命胴衣の設置位置を手で触って確認し、シートポケットに入ってる安全のしおりを熟読し、セーフティティーデモビデオは真剣に見ましょう。旅慣れよい子のお約束。
=====
航空機搭乗の際の安全知識に関してはSUZUが分かり易く説明しているこちらのマガジンをご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
