見出し画像

書記の読書記録#319『 「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか』

『「意思決定」の科学 なぜ、それを選ぶのか』のレビュー



レビュー

行動経済学などにおける意思決定理論の入門書,前知識は高校数学レベルで十分(曲線の関数,不等式くらいしか出ない)。理論としては新しめのノンパラメトリック手法についても解説される。また,本書の読書案内はより意思決定理論を勉強したい人にとっては良いマップだと思う。


もくじ

第1章 期待効用理論―意思決定理論の基礎(期待効用とはなにか;効用関数とリスク回避性;リスクに対する態度;相対的リスク回避度(その1)
相対的リスク回避度(その2))
第2章 プロスペクト理論―期待効用理論を超えて(期待効用理論のパラドックス;損失回避性;価値関数の形状)
第3章 時間選好・社会的選好・認知能力―様々な状況下での選択を考える(時間選好の測定;社会的選好の測定;認知能力の測定;様々な選好が組み合わさった複合問題)


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share