
書記が物理やるだけ#180 ブロック線図
ブロック線図は,システムを表現する方法としてよく用いられる。
問題
電験では機械制御の分野で頻出。

説明
ブロック線図の基本要素を以下に示す。これにより伝達関数の計算を機械的に行うことができる。




解答
色々方法はあるが,引き出し点を移動することで2つのフィードバックに分解できる。

電気回路をブロック図で表すには,パーツごとに分解してそれぞれをブロック図で示して,最後に合体して整理する。

まずはフォードバックを一つ一つ合わせて,伝達関数を求める。

根のうち2つがわかっているので,因数分解して係数比較で計算すればよい。

最後に,前回までにやった単位インパルス応答を計算する。

本記事のもくじはこちら: