
書記の読書記録#371『在日文学全集6 金鶴泳』
磯貝 治良,黒古 一夫(編集)『<在日>文学全集6 金鶴泳』のレビュー
『凍える口』は『戦後文学の現在形』収録作。
レビュー
金 鶴泳は,日本の小説家。本名は金 廣正。吃音者・在日朝鮮人二世という苦悩の中、独自の世界を描いた。1966年、「凍える口」で文藝賞受賞。以後作家活動に入る。「冬の光」「鑿」「夏の亀裂」「石の道」の四作が芥川龍之介賞候補作となる。
もくじ
凍える口
遊離層
あるこーるらんぷ
錯迷
石の道
弾性限界
鑿
土の悲しみ
本記事のもくじはこちら: