見出し画像

書記の読書記録#334『学術出版の来た道』

有田正規『学術出版の来た道』のレビュー


レビュー

オープンアクセス,プレプリント,そして最近ではCovid-19など,最近になっても変化の激しい業界である。その歴史が科学とどう結びついているのか,簡潔にまとめられた本。


もくじ

第1章 学術出版とは何か
 学術出版の利益率/出版の簡単な歴史

第2章 論文ができるまで
 論文の執筆/文献の調査/抄録誌と索引/論文の審査と査読/査読の仕組み/ピア・レビューの導入は1970年代/アインシュタインはピア・レビューが嫌い?/論文校閲と校正/著作権の譲渡/論文の出版と掲載料

第3章 学会出版のはじまり
 イングランド王国の『哲学紀要』と学会出版/フランスの学術誌とアカデミー出版

第4章 商業出版のはじまり
 エルゼビアのおこり/シュプリンガーのおこり

第5章 学術出版を変えた男
 生い立ち、シュプリンガーとの出会い/ペルガモン出版の躍進/冷戦と学術出版/学術誌の需要と価格設定/エルゼビアへの売却

第6章 学術誌ランキングの登場
 ガーフィールドのインパクト/鶏舎で始めた『カレント・コンテンツ』/引用索引『SCI』とインパクト・ファクター/書かずんば去るのみ/ISIのその後/トラッチが仕掛けたオープンアクセス

第7章 オープンアクセスとビッグディール
 スライスされたパンに次ぐ大発明/図書を失いゆく大学図書館/スパーク連合の挑戦/プロスとPMC/トラッチとBMC/ブダペスト運動、ベセスダ宣言、ベルリン宣言/OAメガジャーナルの誕生/商業化したオープンアクセス/SCOAP3による学術誌のOA転換/商業OA出版の勝ち組

第8章 商業化した科学と数値指標
 編集部も読まない学術誌/営利業者と研究者の共生/論文数の急増と多作研究者/被引用数という呪い/サンフランシスコ宣言、ライデン声明/『イーライフ』誌の挑戦/即時オープンアクセスとプランS/学術誌の利益率

第9章 データベースと学術出版
 抄録誌のはじまり/『ケミ・アブ』からCASデータベースへ/配列データベースのはじまり/データベースと学術誌/ヒトゲノム計画とオープンサイエンス


本記事のもくじはこちら:


いいなと思ったら応援しよう!

Writer_Rinka
学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share