見出し画像

書記が数学やるだけ#714 テンソル積の構成

テンソル積について,抽象と具体の双方から見ていく。


問題



説明

テンソル積の定義を以下に示す。


テンソル積は普遍性を満たす。


特殊例として,線型写像のテンソル積は行列で表される。


解答

テンソル積における普遍性を示す。この辺は代数学の準同型写像あたりを参考にするとよい。


ここで用意したΦ0は双線型写像であり,fは一意なので以下の合成写像を定めることができる。


もう一つ,カノニカルについて例を示しておく:



具体的な計算をいくつか。まず,テンソル積は可換でないことに注意。


双対基底を含んだ少し複雑な例だが,やることは単なる展開である。


本記事のもくじはこちら:


いいなと思ったら応援しよう!

Writer_Rinka
学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share