書記が物理やるだけ#241 2次元非軸対称問題の例
2次元非軸対称問題の代表例として,円孔が開いた無限板,き裂を有する無限板について考える。
問題
解答
円孔問題を考えるには状態を2つに分ける。まずは無限板にかかる応力を求める。
円孔にかかる応力を考え,最後に足し合わせる。
以下のような応力関数について極座標での応力を求めておく。
コーナー形状について境界条件を示し,a=πとすることでき裂形状を示すことができる。
本記事のもくじはこちら:
2次元非軸対称問題の代表例として,円孔が開いた無限板,き裂を有する無限板について考える。
円孔問題を考えるには状態を2つに分ける。まずは無限板にかかる応力を求める。
円孔にかかる応力を考え,最後に足し合わせる。
以下のような応力関数について極座標での応力を求めておく。
コーナー形状について境界条件を示し,a=πとすることでき裂形状を示すことができる。
本記事のもくじはこちら: