書記が物理やるだけ#182 周波数伝達関数-2
電験の問題から周波数伝達関数について復習する。
問題
解答
この回路は1次遅れ要素で示すことができる。
ボード線図の作図に必要な情報を集める。
これで概略を示すには十分。
今度はボード線図から伝達関数を示す。ここで,伝達関数の積はボード線図の和として表されることを利用して,2つの要素に分解する。
ブロック線図を示すには,フィードバックとそれ以外に分解するとうまくいく。
本記事のもくじはこちら:
電験の問題から周波数伝達関数について復習する。
この回路は1次遅れ要素で示すことができる。
ボード線図の作図に必要な情報を集める。
これで概略を示すには十分。
今度はボード線図から伝達関数を示す。ここで,伝達関数の積はボード線図の和として表されることを利用して,2つの要素に分解する。
ブロック線図を示すには,フィードバックとそれ以外に分解するとうまくいく。
本記事のもくじはこちら: