見出し画像

書記が物理やるだけ#176 フリップフロップ

順序回路の基本であるフリップフロップについて。


問題


説明

順序回路では,外部からの入力に加え記憶されている内部状態を出力に反映させる。


その基本であるフリップフロップは,1ビットの情報を保持することができる。


解答

SR-FFは,外部の入力に応じてリセット (Reset) とセット (Set) いずれかの状態となる。なお禁止とした項は動作が不定である。


T-FFは,入力のたびに出力が反転する。


JK-FFは,SR-FFで禁止となっているところを反転に変えたものである。


なお,D-FFはC (CLOCK) 端子の立ち上がりエッジでD入力の値がQ出力として保持される。


順序回路を設計するには,応用方程式に回路の情報を代入する。


本記事のもくじはこちら:


いいなと思ったら応援しよう!

Writer_Rinka
学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share