見出し画像

科学技術「スマホ脱却」

展示用_edited

【スマートコンタクト】


スマートウォッチと同じ事が出来る
コンタクトレンズの試作品が
完成しました。

コンタクトレンズを作った会社は
米カルフォルニアにある
「モジョビジョン」社。

しかしコンタクトレンズは
医療器具としての認可が必要で
まだその認可が下りておらず
目に付ける事が出来ません。

でも専用の器具に取り付けて
コンタクトに目を近づけて
どんな物か見る事が出来ます。

コンタクトレンズ自体は
ただのモニターになってて
映像を映し出す事しか出来ません。

本体は
ネックレスのように首に付けて
動脈部分から様々な情報を取り
体の状態を表示します。

コンタクトと本体は
無線方式を採用し
このコンタクト専用に開発された
特別な電波で送受信します。


〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【仕様】


コンタクトレンズ本体には
モニターの役割を果たす為
極小映像専用コンピューターが
所狭しと内蔵されてます。

しかもコンピュータを動かす
バッテリーとセンサーも内蔵され
超マイクロLEDを使い
映像を表示できます。

映像の解像度は
単色の300ピクセルで
映像をAR表示してくれます。

実際に映し出される映像は
空中に浮かんだ映像で
目線の見る位置を変えると
別の映像が表示されてます。

首に装着する本体は
全ての情報を処理する役割で
コンタクトと専用周波数帯で
無線通信します。

5Gの周波数帯で通信しますが
専用通信なので現在の所
まだスマホやネットに繋げません。

しかし今後の開発で
スマホと繋がれるようになり
様々なアプリを表示できるように
開発を進めて行くそうです。

画像1

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【出来る事】


このコンタクトレンズで出来る事は
スマートウォッチと同等か
それ以上の事が出来ます。

VRヘッドセットや
Googleのスマートグラスより
綺麗な映像を映しす事が出来
どんな角度からでも見れます。

情報の表示性能も
1秒間に100コマの映像を映せ
VRヘッドセットや
スマートグラスより高性能です。

しかしまだ課題が山済みで
5G帯の電波を使う事もあり
外部の電波と干渉してしまい
長距離通信もできません。

本当は
Bluetoothを使って
通信しようと開発されました。

しかし
電力消費が大きいので
専用通信を独自に開発する
必要があったのです。

映像も見終わった後消すと
目に残像が残ってしまい
周りの景色と重なってしまいます。

画像2

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【次世代情報端末】


このコンタクトレンズは
2,015年から開発が始められ
今まで何種類もの試作品を
完成させてきました。

しかし実用性が低く
とても製品化できずに
更に開発を進めてきました。

そして今回
何とか実用性がある物が出来
その試作品が発表されたのです。

実際に装着してどんな物か
確かめたかったのですが
まだ医療機器の認証が取れず
目に付ける事が許されません。

でも今後認証が下りれば
1番最初にCEOが実際に装着して
その後に幹部の人達がつけて
みんなで感想を言い合うそうです。

このコンタクトレンズは
更に進化形態の予定があり
人の目の視力補助を果たす
医療器具として使える様にします。

もしこれが完成すれば
とうとうスマホから脱却し
次世代型情報端末として
一般的に使われるかもしれません。

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

ジョー「鏡面反射のデジタルアートブログ」(鈴木穣)
サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)