見出し画像

科学技術「自動危険運転」

展示用_edited

【自動ドリフト】


2月2日
トヨタが自動運転カーで
ドリフト出来る車を開発しました。

この車は
スープラと言う車をベースに作られ
障害物をドリフトして避けます。

この技術は
事故を起こしそうな時に
車が限界性能を超えて
事故回避できるようにした物です。

今まで自動運転カーは
雪道や泥沼や凍結した道路を
走行する自動操作が
難しくて出来ませんでした。

しかし今回開発された技術により
どんな悪路でも走行できる
自動運転カーが完成したのです。

一般市民は
プロのようなハンドル操作が出来ず
事故回避する為にドリフトなんて
とても出来ません。

でもこのシステムがあれば
自動車の限界性能以上の事が出来事
故回避率を大幅に上げる事が出来ます。


〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【先読み予測】


このスープラに積まれた
コンピューターは
1秒間に20回も全周囲の状況を
検知しながら走る事が出来ます。

このコンピューターは
NMPCと言うもので
先の行動を予測する事が出来る
高性能AIです。

このNMPCを使えば
この速度でカーブに侵入したら
どんな動きをすれば曲がれるか
この事を瞬時に判断できます。

そして
オーバースピードなら
曲がれるようにドリフトして
事故らず曲がってくれます。

NMPCは
自動車の全ての駆動系に連動し
個々に別々の命令を出せます。

「ハンドル」「アクセル」
「クラッチ」「ギア」
「4輪個別ブレーキ」等々。

この様な可動箇所を
個別に操って車を安定させ
事故らない様に走らせます。

画像1

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【レース車】


このテストには
プロのドリフトドライバー
「具志堅士郎」氏が乗車し
テスト走行が行われました。

なのでこのスープラは
安全性を確保する為
レース使用に改造された物を
使用してます。

レース使用の箇所は
「サスペンション」「エンジン」
「ギア」「ボディー」
「フレーム」「消火器」等です。

トヨタは
スタンフォード大学の
ダイナミックデザインラボと協力し
研究を行ってきました。

この研究は
プロのドライバーの技術を
自動運転カーに組み込む事を目的に
研究されてきました。

研究目標は
自動運転カーの走行技術を
今と別次元に押し上げ
市販車に普及させる事です。

1年前トヨタは
衝突回避しケガや死亡事故を防ぐ為
一般の人がとても出来ない事を
車がしてくれる事を目標にした。

画像2

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【事故0研究】


アメリカの自動車事故は
年間約4万人にも死亡者が出て
大問題になってます。

世界での自動車事故は
年間約135万人と
とてつもない人が死んでます。

この死亡事故を無くす為
一般人がプロドライバーと
同じ操作が出来るシステムを
急いで開発してます。

そしてこの研究で使われた
NMPCのデーターと
自動運転カーのデータを合わせ
死亡事故0を目指します。

しかしトヨタは
このドリフトシステムを
運転の補助をする物と語ってます。

我々がプロ並みの運転なんて
とても出来る訳ないのですが
一般道でイキッてドリフトした時
華麗に補助してくれるでよう。

このトヨタの技術のおかげで
雪道での自動運転カーの走行は
不可能だと言われてきましたが
もうそれが可能になります。

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

ジョー「鏡面反射のデジタルアートブログ」(鈴木穣)
サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)